トップページに戻る

旦那が全国飛び回る仕事してるから、代わりに家庭のこと引き受ける気で結婚したし、義実家との関わりは苦痛ではない。 だが何もしない義弟嫁と私はずっと一緒の扱いなんだと思うと・・・


497: 2018/08/31(金) 09:09:45.47 0

>>492のレスを読んではっとした。

別に義弟嫁に比べて…って言われたい訳じゃないけど、何か引っ掛りがあるのは

>多分>>486 がやっていることは旦那の代理だから、486の評価には繋がらないかもね

>義弟嫁が出席しないけど義弟が出席していればイーブン

そういうことなんだと気付いた。

評価が欲しいっていうか、結局旦那のマイナス補填にしかならないというか

結局マイナス補填すると何もしなくても良い義弟嫁と一緒のラインなんだと思うと、ちょっとむなしくなってきたって感じがしっくりきた。

ただこういう旦那を選んだのは私だし、旦那の仕事は誇りに思っている。

結局ないものねだりなんだな。

色々気付けて良かったです。ありがとう。

ちなみに長男嫁教ってあったけど、三男嫁です。

長男嫁ができた人だから、余計に思ってしまうのかもしれない。

 




499: 2018/08/31(金) 09:28:24.55 0

>>497

夫は4人兄弟なの?

そりゃ大変だなw

 




483: 2018/08/30(木) 23:21:53.22 0

釣りじゃなくてガチなの?

義実家に認めてもらいたいって毒親育ちかメンヘラなんだろうね

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~





484: 2018/08/30(木) 23:26:56.79 0

自分に酔いすぎでビックリだわ

 




487: 2018/08/30(木) 23:56:39.15 0

見返りって具体的に何?

旅行に連れて行ってもらったりしてるんじゃないの?

あとは自分も子どもが生まれてから子ども可愛がってもらったりとか、義両親がタヒぬ頃に見返りとして返ってくるんじゃないの?

たった2年で目に見えて見返りが欲しいとか強欲すぎて怖いんだけど

みんないい人過ぎるのが不満てことはみんなが義弟嫁の悪口言いまくらないのが不満てことなのか

性格悪すぎるね

 




488: 2018/08/31(金) 00:22:15.23 0

>>487

>性格悪すぎるね

あなたに言われたくないわ

 




490: 2018/08/31(金) 02:31:47.17 0

長男教ならぬ「長男嫁教」

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 義弟 | | | 結婚 | 弟嫁 | 全国 | 仕事 | 代わり | 家庭 | 実家 | 関わり | 苦痛 | 一緒 | 扱い |