「日本の社会保障は持続するのか」十倉経団連会長、最後の会見で懸念
581: 2025/05/21(水) 03:10:09.13
>>1
働く人が減ってんのにジジババが人口の半分の国がどうやったら福祉なんて充実できるんだよ
考えなくてもわかるだろ
583: 2025/05/21(水) 03:12:21.28
>>581
バーカ逆だアホ
ジジババで稼げや
592: 2025/05/21(水) 03:18:51.33
>>581
そもそも社会保障とはボランティアだからな
核家族化で世話をする家族がいなくなり社会が保障する様になった、子育てもね
社会保障を無くすなら、大前提として、核家族の縮小
皆(家族)で支え合う事が必要になる
個人的にはそんな社会の方が良いと思うが、自由に慣れ親しんだ国民にそんな高度な事が出来るとも思えない。なんで、移民を入れつつ、労働人口の横ばいを続けて、社会保障を維持するのがベターだと思う
590: 2025/05/21(水) 03:17:43.28
>>1
年金や社会保障を人質に脅して、だから消費税は減税出来ませんよという内容
だとスレタイだけ見て予想
654: 2025/05/21(水) 05:10:35.32
>>590
小賢しい論法は罪務関係のお家芸
官僚の思考はその程度
言い負かすコトに特化した結果がコレ
何かを必ず人質にハナシを組み立てる
600: 2025/05/21(水) 03:31:37.34
>>1
中福祉高負担の間違いでは?
603: 2025/05/21(水) 03:32:27.60
>>600
低福祉高負担だよ
富裕層だけ低負担ね
この記事を評価して戻る