知り合いに農業を営んでる親子がいる。この親子が農閑期に世界各地を旅行→父親が親子の仲の良さを自慢してくる事にモヤモヤしてるのですが…
289: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/14(土) 13:21:34.80 ID:GpxCcsS7
知り合いに事業が成功した農家がいて
30近い一人息子と70歳前後の両親とで営んでいるのですが、
経営は実質父親のワンマン体制で行われており
息子は無口でおとなしく父親の言うがままです。
この親子が農閑期に世界各地を旅行して
父親が親子の仲の良さを自慢するのですが、
30近い男が両親にくっついて
海外旅行なんて異常だと思うのですが
皆さんはどう思われますか?
291: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/14(土) 13:40:25.35 ID:ebEBSCAQ
>>289
あなたはどう思うの?
まずそれを言わなきゃ
293: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/14(土) 13:43:10.24 ID:GpxCcsS7
>>291
異常だと思います。
292: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/14(土) 13:41:30.06 ID:kxff0d4N
>>289
お節介だなと思います。
294: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/14(土) 13:45:55.62 ID:j0djB0wA
>>289
三十前なら最近はそういう親と旅行する子増えてるよね
仲悪いよりは別に良いんじゃないのかなと思う
それに親の金で各地回れて親も喜ぶなら私も付いていくかも
流石に家庭持つとそうはいかないと思うし、
それでも自分の嫁子供放ってついて行ってたらどうかと思うけどさ
父親か引退していたら
それまた金を親に出させるのどうなのと思うけどまだ現役なんでしょう
それよりそんなワンマンで息子の代にうまく会社回るのかの方が心配
別に旅行について行くいかないが問題でなくて、
言うがままで将来平気なのかな?的な心配はあるかも
でも案外ちゃんとしてるのかもよ
298: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/14(土) 13:50:46.30 ID:GpxCcsS7
>>294
実はこの話は12年前の話で
一人息子は40前半になっても未だ結婚出来ず、
未だに40過ぎても父親に海外旅行連れてってもらってるのです。
最近は恐ろしいことに
40過ぎた息子の嫁を80過ぎた父親が探しているのです。
301: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/14(土) 14:03:56.20 ID:j0djB0wA
>>298
家族内の話なら好きにしたら良いがな