トップページに戻る

【悲報】乗っ取り被害者「証券口座が乗っ取られた!メールやパスワード管理に気を付けてたのに」→被害者のPCを解析した結果wwww


1: 2025/05/21(水) 08:17:59.63

相次ぐ証券口座乗っ取り 被害者のパソコン解析で分かったこと

被害者の女性
「本当になぜ乗っ取られてしまったのか、分からないんです。
いまは口座を凍結して売買できないようにしていますが、原因が分かるまでは怖くて使えないです」
被害者のパソコン 解析すると
なぜパスワードが流出し、証券口座は乗っ取られてしまったのか。

取材班は被害者の女性の了解を得て、取り引きに使用していたパソコンを解析することにした。

都内にある調査会社に協力を依頼し、「デジタルフォレンジック」と呼ばれる技術でパソコンのデータを確認していった。

最初に不正なログインが行われたのは3月7日の午前10時半ごろ。その周辺のデータ記録を中心に調べを進めると、この直前に証券会社になりすましたメールが届いていたことが分かった。
メールの着信は3月7日午前9時前。

https://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/f/0/f022fcdc.jpg


本文には「2025年3月1日の取引約款改定に伴い、オンラインサービス約款が変更になります。サイト改善と利便性向上のため、
お手数ですが、下記リンクよりご確認ください」などと書かれ、偽サイトへのリンクが記されていた。

さらにパソコンのデータを詳しく解析すると、女性がこのリンクをクリックして偽サイトにアクセスしていた記録が残っていた。

https://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/3/9/39fc05d5.jpg


アクセスしていたのは、7日午前10時14分。そのおよそ15分後の午前10時半に不正アクセスが行われ、
その3時間後の午後1時39分に不正な取り引きが始まっていた。

犯人は偽サイトでパスワードを盗んでから、わずか15分で口座を乗っ取り、不正な取り引きを始めたと考えられる。

偽サイトはすでに閉鎖されていたが、メールには証券会社の正規のサイトに遷移するリンクも掲載されるなど、巧妙な細工が施されていた。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250520/k10014808601000.html




6: 2025/05/21(水) 08:20:41.62

しっかりメール踏んでるじゃん




10: 2025/05/21(水) 08:21:56.76

メール踏んでて草

他の奴らもそうだろ





14: 2025/05/21(水) 08:22:47.55

偽サイトだと思わずにやってたら「何故盗まれたから解らない」ってなるわな




19: 2025/05/21(水) 08:23:39.52

そもそも怪しいかどうかなんて考えず一切リンク踏まないのが今の常識




20: 2025/05/21(水) 08:23:53.93

本物すら怖くて開けなくなった




21: 2025/05/21(水) 08:24:17.59

年寄は電話で直接証券会社と売り買いしろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | 被害 | 証券 | 口座 | メール | パスワード | 管理 | | PC | 解析 |