AAAゲーム、100億円で超大作だった時代から200億円、300億円になり終わりが始まる
8: 名無し 2025/05/21(水) 05:02:47.67 ID:3UlKtWW3x
そら、第2第3のコンコードが連発じゃAAAなんてリスク高すぎて無理だわな。根本原因はポリコレ汚染だと思うけど
11: 名無し 2025/05/21(水) 05:07:31.63 ID:KbSm8tcS0
>>8
ポリコレ言いたいだけだろ
9: 名無し 2025/05/21(水) 05:05:11.26 ID:o8+1tjO00
金掛けて面白いゲームが出来るならそれでいいけどさ
10: 名無し 2025/05/21(水) 05:05:59.49 ID:W0s7OlmWa
開発費なんてどうせほとんどは人件費だろ
12: 名無し 2025/05/21(水) 05:09:26.38 ID:586+nob60
大量の人員使って細かい石ころとか作り込むのもアホらしいもんな
そこら辺はAIの仕事になりそうではあるが、何かしら劇的に省人化出来る技術でも無いと今の重厚長大路線は無理だわ
13: 名無し 2025/05/21(水) 05:09:41.61 ID:cgG6e+naa
ディレクターのセンスに全てを賭けるギャンブルだろ
15: 名無し 2025/05/21(水) 05:13:27.63 ID:qUlMzMS50
まず開発期間が長すぎてな