トップページに戻る

自分は母から兄とあからさまに差別されて育った。兄は父親似で自分は母親似だったんだけど、普通は似てる方を可愛がるものだと思うけどうちは逆で…


424: 名無しさん@HOME 2013/10/29(火) 18:13:41.35 0

別スレで書いてたんだがスレチになったんでこちらに。

母から兄とあからさまに差別されて育った。

高校の時に猛反撃に出て
今は上っ面の付き合いをしている。




425: 424 2013/11/01(金) 22:58:22.76 0

ここのスレの書き込みを読んでると
俺は全然マシなほうだと思ったが

俺の子供の頃の環境を少し詳しく書いて見る。

家族構成は父、母、兄、俺の4人家族

父は基本温和で物静か。
母は熱しやすい性格でヒステリーを起こすと手が付けられない。

兄は頭が良く俺はパッとしないorz

幼い頃、両親は度々軽く口喧嘩はしていたがすぐに仲直りをしていたし
普段は談笑をして基本仲が良かったと思う。

幼心に母は兄のほうを
贔屓しているかも?とは思っていたがさほど気にはならなかった。

家族旅行にも遊びにも連れて行ってもらったし、

ごく普通の家庭だったと思う。

俺の記憶では幼稚園くらいから両親の仲が目に見えて悪くなり
喧嘩ばかりして小学校に上がった時には憎みあうような状態。

母も差別が顕著になり誕生日、クリスマスプレゼント、
小遣い等々であからさまに兄との差を付けて不満を言うと

「あんたは頭悪いんだからそれで十分よ!」
「金食い虫!」
「後で返すのよ!」とか事あるごとに言われてた(涙)

一方兄には普段はとても優しく接したが
勉強のことになると人が変わったように厳しく

口癖のように
「将来絶対に偉い人になるのよ!」
「上を目指すのよ!」と兄に話し、
兄の教育で怒りが収まらない時は俺に八つ当たりして

「出来損ない!(これはよく言われた)」
「なんであんたは頭が悪いの!」と喚きながら良く叩かれた。

家に帰って玄関のドアを開ける時、
ドロドロした重苦しい雰囲気を感じて帰るのが嫌で嫌で仕方無かったが

そう言う訳にはいかない。
家に入り「・・・お母さん。ただいま。」と言っても母は無視。




426: 424 2013/11/01(金) 23:02:18.33 0

救いだったのが父が優しかったこと。
母の目の届かないところでこっそり食べにつれて行ってくれたり

「小遣いなんだから返さなくていいからな。」と言って
小遣いをくれたり中途半端な点数のテストを見て

「これで十分だ。」と元気付けてくれた。
父と車で出かけている時しがみついて泣きじゃくったこともある。

当時は母の前で直接言わずに
後でコソコソするので頼りないとか弱虫とか思っていたが

今は母との余計な衝突を避けて
益々仲が悪くなるのを避けるためだと理解している。

兄には母がベッタリだったから出来なかったか
普段は優しいのでそれで十分と判断していたのか

あまりフォローしなかったらしく後に恨みを買うことになる





427: 424 2013/11/01(金) 23:03:26.89 0

兄はどちらかというと父親似で俺は母親似。
自分に似た子を可愛がるのが普通だと思うのだが

俺の家庭の場合は逆だったのが理解出来なかった。

母は外面(ソトヅラ)がとても良く、
同級生や親御さんから優しくて綺麗なお母さんで通っていたが

冗談じゃないと家での言動を説明しても作り話や大袈裟に言っているとか

俺が悪いことしたから怒ったとしか思ってもらえず悔しい思いをした。

家での喧嘩も外に聞こえるくらい大声で怒鳴り合うこともあったが

当時、家の周りは区画整理や
高速道路の建設工事で
近所が立ち退いたので気付かれにくい状況だった。




428: 424 2013/11/02(土) 23:30:10.75 0

兄は成績優秀で進学校に入学したが間髪入れずに
「次は大学」と母のあまりにも極端な勉強一辺倒と

スパルタ式の教育にとうとうキレて
母に刃向かうようになり
父のことも事なかれ主義の駄目親父と恨みもう何もかも無茶苦茶。

兄は
「お前も卒業したら出て行くだろ?もう俺はこんな家と関係ない」
と卒業後、

父を殴り母と突き飛ばし遠く県外の地へ就職。
その後転職したらしく音信不通。

今もどこで生きているのか死んでいるのかも分からない。




429: 424 2013/11/03(日) 20:11:10.59 0

母は
「兄が出て行ったのはあなた(父)の責任よ!」と言って暴れ、
父は「兄本人の問題。俺は知らん!」とさらりと言ってのける

俺はその怒号を聞きながら
「二人の責任だろ。・・・」と心の中で思った。

今思うと父の言動は
「お前(母)の責任だろ!」と言い返すと
尚更喧嘩がエスカレートするのを避ける為だったと理解している。

そして母が八つ当たりで俺の部屋に乱入して
「出来損ないの癖に!」と喚きながら机の上の教科書や筆記用具を

床にばら撒いて俺に思いっきりビンタを喰らわし
口の中は切るわ頬は腫れるわ爪が掠ったのか血は出るわ。

手に付いた血を見た瞬間
「ボクの中で何かが変わった。」ってのは
漫画やドラマだけの話じゃ無いってことを身を持って知った。

母は一瞬表情を変えたがすぐ気を取り直してさっさと部屋から出て行く。

次の日からしばらく頬にガーゼを当て登校し
「自転車に乗ってて転んだ」と言うことにして誤魔化したが

俺の中では静かな怒りが爆発。
絶対に出て行ってやると心に誓ったわ。




430: 424 2013/11/03(日) 20:14:47.56 0

母が兄のことで精神的に参っている時期に付け込み行動を変える。

これまでビクビクしながら
「あの・・・お母さん」と呼んでいたのを
ただ普通に「母さん」と呼んで

キレのある話し方に変えたり兄の行方を聞いてみたり
頻繁にもう来年は高校3年だと進路の話を出したり

出て行くのかと思うくらい常に部屋を片付けしたり

さすがにビンタの瞬間は無かったので
代わりにボクシングのパンチが決まった瞬間の
ポスターをあてつけで部屋に貼ったり

部活が無い日も自主練すると言って学校に行ったり
バイトを始めてバイトで買ったものを目立つところに置いたり

バイトの帰りに外食して
あまり家で晩飯を食べなくしたり当人同士しか分からない

「俺も出て行くからな」フラグを出してプレッシャーをかけた。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

自分 | | | あからさま | 差別 | 父親 | 母親 | 普通 | |