自分は母から兄とあからさまに差別されて育った。兄は父親似で自分は母親似だったんだけど、普通は似てる方を可愛がるものだと思うけどうちは逆で…
431: 424 2013/11/03(日) 20:40:45.79 0
母はそれに感づいたのか急に優しく
(俺にとってはソトヅラでやってる良き母の演技にしか見えない)
接して来るようになった。
出かける時も帰宅しても無視だったのが
「気をつけて行ってらっしゃ」
「お帰り」
「遅かったわね~心配したのよ~」と言うようになり
ノックして部屋に入って来て
「〇〇(俺)お小遣あげようか?」と言って来くるし
俺は
「欲しい物はバイトした金で買うし母さんに負担がかかるから要らない。」
とイヤミとも親思いとも取れる断り方をする。
「そんなこと言わずに取っておきなさい。返さなくて良いから。ね?」
と言いながら押し付けるように
2万も3万も渡して来るようになった。
当然その金は封筒に入れて机の上の目に付くところに放置。
「何で使わないの?遠慮しないで使って良いわよ?」
と言われても
「本当に困った時に使わせて貰うから。」と言って使わない。
最終的に15万以上になったと思うが
就職して家を出る時にそのまま置いて来た。
よく「何か欲しい物無い?買ってあげるわよ?」と言って来たが
当然「バイトで(以下略)」で断る。
432: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 23:02:05.62 0
みてるよ
435: 424 2013/11/03(日) 23:40:05.44 0
>>432
ありがとうございます。
433: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 23:13:50.61 0
いつまでスレ占拠する気なんだろうって
435: 424 2013/11/03(日) 23:40:05.44 0
>>433
そう言わんで下さい。
このことは妻にさえ言っておらず
文章に起こせば
少しは心のモヤモヤがスッキリするかなと思ったもので・・・
434: 名無しさん@HOME 2013/11/03(日) 23:18:18.19 0
せめてメモ帳に
全部書いてから分けて投下でもすればいいものを
435: 424 2013/11/03(日) 23:40:05.44 0
>>434
もう書いてます。小出しにしてるだけ。