子供同士が同じ園のママに怒りが湧いてる。うちの娘の名前の読みは「かさね」なんだけど、この名前をある怪談話と関連付けて話してきたのですが…
941: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 13:17:18.71 ID:UemXOcdN
幼稚園になる娘の名前の読みが「かさね」です
この前、同じクラスのママから
「えっ!かさねちゃん?怪談が好きなのかな??」
と言われました
意味がわからずポカーンとしていると、急に慌てたように
「あっ!違うんだね、今のは忘れてね」
と去って行きました
帰ってからネットで怪談というワードと娘の名前の読みで調べたら、
吐き気を覚えるような恐ろしい話が出てきました
それと同時にこんな恐ろしい話と
娘の名前を関連付けたママに怒りが湧いてきました
夫と一生懸命愛情を込めた名前に
こんな因縁を付けられるなんて絶対許せない
次にあったらきつく文句をいってやろうかと思います
相手の子は少しキラキラネーム気味だったけど
私は何も言わないであげてたのに
もう我慢しないで、
お宅は人の娘のこと言えるような名前なのかしら?って言い返そう
942: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 13:28:53.19 ID:hufPB/dS
怪談しってりゃ出てくるだろ累ヶ淵くらい
943: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 13:33:58.45 ID:ZkKW0Sqi
なんで名付けの時にググらんの
944: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 13:38:56.23 ID:UemXOcdN
漢字が全然違います
名前はぐぐりましたが、
漢字が違うので出てきませんでした
大体怪談を知ってるからといってわざわざ口に出しますか?
嫌がらせとしか思えません
945: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 13:44:45.98 ID:Qhp5FK2K
つか、『笠音』みたいに字が違うなら
相手ママがちょっと無神経で、>941がほんのりモンペ臭。
モロに『累』なら名付け親が無知で神経分からんバカ。
百歩譲って累ヶ淵を知らなくても、
累を及ぼす、って言葉や意味位知ってるだろうに。
そして『かさねがぶち』と打って変換したら、
『笠音がブチ』と
微笑ましい変換をしたうちのPCの神経が分からん。
946: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 13:45:37.24 ID:Qhp5FK2K
リロってなかった。
結果モンペと判明しましたw
947: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 13:47:28.71 ID:IJEAp8AR
>>941
文句言ったところであんたが変な目で見られるだけだよ。
自分の娘は特別?ほかの子供よりも自分が優秀?
自分だけが愛情を注いでるとでも?
あんたの心情なんてあんた以外誰も知らないし誰も知りたくない。