トップページに戻る

子供同士が同じ園のママに怒りが湧いてる。うちの娘の名前の読みは「かさね」なんだけど、この名前をある怪談話と関連付けて話してきたのですが…


948: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 13:50:21.41 ID:UemXOcdN

なぜ私がモンペなのですか?

四谷怪談とか有名な奴ならまだしも、
マイナーな怪談を
わざわざひっぱり出して口に出す神経がわかりません

しかもその怪談はかさねという名前の子供を
親が殺すという恐ろしい内容なんです

いくらなんでも言って良いことと悪いことがあると思うのですが




949: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 13:56:54.66 ID:A4lWGBAe

頭にお花満開状態の親が舞い上がった
名前付けちゃうのはわからなくもないけど、

そのまた親、ガキの爺さん婆さんが
「その名前はちょっと…」と教えてやらないのかね?

親の思い入れなんざ他人は知ったことじゃないからね。

変わった名前には、変な名前、と思うだけ。




950: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 13:58:17.40 ID:/J8qPNY/

独特な名前は特定できそうだけど、
晒して大丈夫なんだろうか





951: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 14:00:45.51 ID:Y5TQ9RT2

>>944

思わず口にしちゃっただけだろ

お前だってドラキュラさんて名前の人がいたら
「え?吸血鬼の?」と思わず声に出して言っちゃうこともあるだろ?

普通の親なら避けるような変な名前付けるのが悪い




952: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 14:02:06.84 ID:Y5TQ9RT2

>>948

×マイナーな怪談

○教養のない人は知らない怪談




954: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 14:06:47.74 ID:cMaSzD0M

これって、今は親どうしの会話だけど、
悲惨なのは子供やな

将来何らかの形で知る事になる可能性は高いし、
怪談好きの男の子とかいたらイジメ対象になるかもしれんし

少なからずそういう知識はどこかで入る世の中、
知らずに過ごすはほぼムリじゃね

本人がそれを知ったときに、
なんでこんな名前にしたの?ってなっちゃうんじゃないかなー




955: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/10(木) 14:06:56.30 ID:tS52dbk1

>>948

累ヶ淵は四谷怪談と同じくらい有名な怪談だよ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ママ | 子供 | 同士 | | 怒り | うち | | 名前 | 読み | 怪談 |