トップページに戻る

嫁から離婚を匂わされた。俺が男の義務を放棄してるのに女の義務を押し付けてくるからだそうけど、離婚せず円満な家庭を保ちたいんだが…


700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/23(火) 23:45:41

産休育休に期待しすぎだ。

それを取るにはつわりも
一切ない優良妊婦で出産もその後も順調であることが必要。

体調が悪くて妊娠時からやたら休んでいれば

仕事の負担を掛けられた周りからの無言の圧力に居辛くて辞めるぞ。

余程職場で重要視されるような仕事ぶりをしてない限り引止めはない。

年収から言ってそこまで嫁が会社で重要視されてるとは思えん。

法律があろうが相当の大企業にでも勤めてなければ復帰なんて厳しい。

>>695見る限り嫁は相当現実的な将来設計を抱いている。

豆が自分の理想に合わないからと拒否しているだけじゃないか。

お前の年収では一人っ子しか無理、二人欲しいとか贅沢言うんじゃねえ。




703: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/23(火) 23:48:31

>それも数年のことだろ?

数年でどこまで育つと思ってんだこのバカは。

ていうかおまえ、子育て参加する気まるでないだろ?

気が向いたときに高い高いするくらいしかやりそうにねーよ。




704: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/23(火) 23:48:48

ちょっときついこと言うがな、お前、なんか嫁を勘違いしてないか?

「コンスタントに稼ぐ嫁に『育てた』」ってなんだよ、育てたって。、





706: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/23(火) 23:49:29

嫁さん正論すぎワロス

一度自分が嫁さんの立場になって考えてみれば分かるだろ

想像すら出来ないなら余裕で嫁逃げるぞ?




707: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/23(火) 23:49:57

なんつーか、豆さんは自分が変わる気がまるでないようなんですが。

嫁が変わる魔法の言葉はないからさっさと離婚しろ。




712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/23(火) 23:54:50

自分は嫁と同じことすらできないのに、自分はこれ以上なにもせず、

さらに嫁にだけ全部押し付けようとしてるわけだ。

嫁が奴隷根性の持ち主でない限り、遅かれ早かれ逃げ出すよ。

そんな根性は持ってないから、
子供ができる前に離婚を切り出したんだろうけど。




714: 豆 ◆dyf/jJycS6 2009/06/23(火) 23:57:03

皆さんレスありがとうございます。

自分のレス読み返したらすげーぐだぐだ書いてる。

ちゃんと真摯に読んで、考えてるつもりなんです。

自分の中で消化するためにぐだぐだ書いてます・・・
皆さんに失礼な態度を取る気はないです。

レス追いつかなくなってきたんで、ちょっとまとめて書く。

嫁の主張は、一般的には正論というか常識的なものなのかな?

俺は自分の母親を見ていて、ついそれを基準にしてるんだけど。

書き込みを見てると嫁の方が正しそうだなorz

嫁のとこはほんと日本で有数くらいの大企業で、
職場でも産休育休当たり前みたいだから

風当たりが強くて辛いとか無言の肩たたきはないみたい。

それこそ続けようと思えば続けられる。

あと、俺が嫁に正社員押し付けてるとこは
書き方&俺の考え方が間違ってた。上から目線すぎるな。

書き直すとすれば
、俺は夫婦共働きで子供数人ってのが理想だから嫁とそうしたかったんだ。

でも嫁の意見ともすりあわせなくちゃな。

なんで気づかなかったんだろうな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | | | | 義務 | 放棄 | 円満 | 家庭 |