嫁から離婚を匂わされた。俺が男の義務を放棄してるのに女の義務を押し付けてくるからだそうけど、離婚せず円満な家庭を保ちたいんだが…
667: 豆 ◆dyf/jJycS6 2009/06/23(火) 23:05:00
>>665
フェミか・・・orz
嫁は割と損得勘定しっかりするタイプ。
自分がやる分相手にも求める。
相手に負担かけたら埋め合わせる。
逆に迷惑掛けられたら、埋め合わせを要求する感じ。
不公平なタカリ体質とかではないと思うが、
確かに殺伐って感じはしなくもないな
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/23(火) 23:03:11
家計に入れている金額は?
お前の小ずかいとお前個人のローンは幾らぐらいだ?
折半はともかく家事にいくらかでも協力はしているか?
669: 豆 ◆dyf/jJycS6 2009/06/23(火) 23:10:14
>>666
家賃、光熱費、食費、電話代、雑費で月15~17万くらいなんだけど、
生活費引き落とし用の口座を作ってて、
お互いそこに毎月自分の口座から10万ずつ引き落とされるようにしてる。
10万ってのは不測の事態に対応するためだから、
いつも余るからまとまった金額になったら
嫁が家庭用の貯金口座に移してる。
車、保険は各自。
上記については俺は毎月5万弱払ってる。
小遣いは8万くらいか?
ここからガソリン代や付き合い費用も出してるから、
実際好きに使えるのは4~5万。
家事は、土日は協力してるけど平日は正直なにもやってない。
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/23(火) 23:12:27
小遣い8万?お前さんの年収ではその半分でも多い。使いすぎだ。
ちょっと嫁に甘えすぎている気もしてきた。
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/23(火) 23:09:54
嫁子供が欲しいんじゃないか?
だが今の状態では嫁の収入に依存しているから休み取れそうにない。
無理して産んでも貯金が無くなる上に
家事・育児・仕事と負担が全て嫁に行く。
年齢からいって結婚からやり直すならギリギリだろう。
お前の自覚促しているだと思うぞ。
671: 豆 ◆dyf/jJycS6 2009/06/23(火) 23:17:33
>>668
そうなんだ。
嫁だけじゃなく俺も子供がほしくて、その点は合意してる。
大黒柱の話と被るんだけど、俺は子供が2人は欲しいんだ。
でも正直俺だけの収入で、いくら昇給見込みがあるとは言っても
子供2人不自由なく大学まで出せるかといったら正直厳しい。
ただ嫁もいい会社に勤めてるんで、
産休育休は取れるしやろうと思えば定年まで勤められる。
けど嫁はそれを望んでないみたいで、
嫁が定年までフルで働くことを想定して家族計画を立ててるのが嫌みたいだ。
つまり俺一人の稼ぎでやっていける計画を希望してる。
嫁も仕事自体は好きみたいだけど、嫁が言うには男と違って
女は妊娠出産子育てでどうしてもハンデあるし
女側に負担がくるのは止むを得ない現状で、
男と同じ正社員フルタイムを求めるなっていうのが言いたいようだ。
ただし↑は嫁がここまでまとめて言った訳ではなく、
ぽろぽろ出てくる不満を繋ぎ合わせて俺が想像したもの。
専業主婦は嫌なんだよ・・・
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/23(火) 23:21:03
>>671
お前な、子供1人育てるのに2000万いるって言われているんだぞ。
教育費はどうする気だ?食費や光熱費等生活費だって上がるんだぞ。
それを欲しいけど収入も育児も全て
嫁に丸投げする気なら嫁だって逃げたくもなるだろう。
欲しいものだけ手に入れて、今の生活を変えない方法はないぞ。