トップページに戻る

【後編】自営を手伝ってもらってた嫁が外に働きに行き出してから態度が大きいというか文句が増えたのが気になる。便器のふたを閉めてなかった件で軽く注意した時も怒鳴られて…


868: ウォシュレット ◆8vYI1k0YrY 05/01/25 14:51:11

嫁は本当にその仕事が好きなのだと思う。

もしかしたらオレより子供たちより。




873: 素敵な旦那様 05/01/25 14:52:16

>>862

本人が言っているのなら区切りは年齢かもしれない。

当然歳をおうごとに無理は聞かなくなるが

歳を取ったら今と同じ仕事内容ではなくなる。

40代になって最前線でデータベースの構築なんてしない。

あとは管理と責任者になる。

しかし、当然責任者はいつでも呼び出されるから

親が死んだ連絡と

プロジェクトがこけた連絡が同時に入った場合

仕事を取ることもあるようなふざけた業種だ。




880: 素敵な旦那様 05/01/25 14:54:59

>>862

> 5年て区切りは年齢のためですか?

> 30後半とか40になったらできなくなる仕事ですか?

普通は後進育てて、そいつらの管理にまわれるように立ち回る。

プロジェクトマネージャーとかね。

実際、身体もたない。

体力勝負な部分があるから若いにこしたことはないからな。

ただ、この職業を「好き」っつーんなら、
本人が息切れ感じるまで

やらせてみてもいいんじゃないの?





882: ウォシュレット ◆8vYI1k0YrY 05/01/25 14:55:18

仕事にめざめちゃった嫁をひき戻すのは無理ですか。

迎えに行くのも嫁母と家事やるのもいいんだけど、

たまには昔みたいにデートもしたいもんです。




888: 素敵な旦那様 05/01/25 14:58:04

>>882

そういや前に月1のホテルがどーとかこーとか言ってたな。

喪前さんレスなのか?




866: 素敵な旦那様 05/01/25 14:50:06

嫁=バリバリ働く

ウォシュ=ほどほどに店やりながら子育て

男女ひっくり返せばザラにいるだろ。




878: 素敵な旦那様 05/01/25 14:53:30

>>868

>>866案はどうなんだ?
一番いい方法じゃないかと思うのだが。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 後編 | 自営 | | 働き | 態度 | 文句 | | 便器 | ふた | | 注意 |