【お断り】手作り品強制の小学校に子供をお受験させたAさんに、バザーで目をつけられてしまい面倒なことに…
50: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 00:17:00 ID:DxSpzFgb
店を探してあげる必要もないと思うよ。
51: 名無しの心子知らず 2006/01/23(月) 00:20:55 ID:jIhnKs4r
>>50
同意。そんな奴が金払って注文するとは思えない。
変に手を貸すとさらになめられて、
強引に押せば折れるだろうと思いかねないし。
66: 名無しの心子知らず 2006/01/25(水) 09:47:29 ID:8QJdxQEZ
39です。Aちゃんが風邪でお休みなので、今週はまだクレクレされていません。
Aママのデザインに近いものを売っているネットショップを探して、とりあえずプリントアウトして
かばんの中にお守り代わりに入れています。手提げだけで6800円・・・結構しますね。
そして「困るのはAママでしょう?」「絶対に作らない」
「Aちゃん、お受験で頑張ったんでしょ。あなたも頑張りなさいよ」
という台詞を用意して、出来るだけAママに会わないように幼稚園の送迎をいたします。
(Aちゃんは、幼稚園児のくせに「うちのママはかわいいのが作れなくて困ってるんだよ。
困っている時には助け合うのがいいことなんだよ。39ママ作ってよ。」などと言います)
67: 名無しの心子知らず 2006/01/25(水) 10:03:34 ID:X1OYUfrn
>66
Aちゃんに
「困ってるときは助け合う」って言葉は
助けてあげる人しか使っちゃいけないんだよ
と教えてあげれ
76: 名無しの心子知らず 2006/02/05(日) 01:01:34 ID:9zB1N8yk
39です。クレクレのAちゃんママに会わないように逃げまくっていましたが、
幼稚園の先生から「Aちゃんママからです」と封筒を手渡されました。
中には、折り紙位の大きさと手のひら大の大きさの布が合計15枚と、
手芸本からコピーしたと思われる丸で印をつけた紙が入っていました。
あまりのやり方に唖然としましたが、すぐに先生を呼び止めてAちゃんママに
これをお返しするようにお願いし、経過もお話しました。
先生の反応が今ひとつ良くないのが気になりますし、月曜日がとても怖いです。
77: 名無しの心子知らず 2006/02/05(日) 01:17:22 ID:YBrPKrgB
>76
スゲーww
先生経由ならもしかして「39ママさん、お願いしますv」と先生が言ってくれるとでも思ったんだろうか。
単に確実に手に渡る方法なのかもしらんが
しかし先生も迷惑だね。
今度は『先生がちゃんと渡してくれなかったから』とムキーされるかもしらん。
39たん、ガンガレ!先生もガンガレ!!
82: 名無しの心子知らず 2006/02/05(日) 11:50:43 ID:vNoLo2yM
>>76
Aママは39を探して、さまよってたんだろうな
どうしても見つからないから手紙をことづけた。それにしてもしつこいわ
あなたの対処の仕方は正しいよ
とにかくAママの話を聞かないことだ
また経過報告求む
卒園まであと1ヶ月くらいだよね
39も先生もガンガレ