トップページに戻る

義弟が結婚式をあげることになって、お祝儀の額で悩んでる。ググったらどのサイトにも「身内のお祝儀には〇〇がマナー」と書いてあってビックリしてるんだが・・・


134: 2018/06/12(火) 11:00:06.47 0

>>130

兄弟の結婚式で下(弟妹)から上(兄姉)への祝儀は

年齢や立場に応じた親しい友人への祝儀と同額程度でいいらしいよ

 




140: 2018/06/12(火) 11:11:27.91 0

>>134

なんかズルいね

兄姉は搾取されっぱなしかよ

 




115: 2018/06/12(火) 00:26:03.86 0

>>107

実家住みかどうかにもよるみたいだよ

親がボーンと出してたら同居の実子は無いか少額ってこともあるらしい

ケチりたいなら最低5万だよ夫婦で出席だから

波風立てないなら10万

一応上記は式披露宴呼んでもらっての話ね

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~





118: 2018/06/12(火) 01:06:23.18 0

>>107です。

スレ違いなのに皆さんありがとうございます。

実際は皆さんどれくらい包みましたか?

義実家、義弟家は我が家から800kmくらい離れてて、年に1回くらいしか会わないから5万くらいでいいかなって思えてきました。まぁ旦那次第ですが。

 




173: 2018/06/12(火) 23:42:56.74 0

>>107です

夫と義両親に確認しますが、皆さんの レスを見て私の中では10万包む予定でいきます。

義実家がかなり遠方で交通費だけでかなりの額なので、少し抑えられたらと思ったけど、祝い事をケチっちゃダメですよね。

皆さん本当にありがとうございました。

 




174: 2018/06/12(火) 23:52:00.25 0

>>173

正直あなたのぐぬぬ…と思う気持ちすごくすごくわかる

 




110: 2018/06/11(月) 23:41:48.27 0

あちらが二万なら同額でいいんじゃない

今後親しく付き合うつもりがなければ

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義弟 | | 結婚 | 結婚式 | 祝儀 | | ググ | サイト | 身内 | マナー | ビックリ |