トップページに戻る

義弟が結婚式をあげることになって、お祝儀の額で悩んでる。ググったらどのサイトにも「身内のお祝儀には〇〇がマナー」と書いてあってビックリしてるんだが・・・


111: 2018/06/11(月) 23:46:51.98 0

独身の2万と夫婦(親子?)参加の2万は違くない?

5万くらいにしとくのが無難そう

 




113: 2018/06/12(火) 00:13:26.93 0

うちは義弟結婚式の時は義両親がが旦那名義で10万用意してたわ

 




116: 2018/06/12(火) 00:31:35.53 0

スレ違いだけど、もう関わる気の無い実兄の結婚式には手切れ金的な意味を込めて20万包んだわ。

 





120: 2018/06/12(火) 01:29:53.72 0

こちら関東、間違いなく10万包むけど

沖縄だと兄弟の結婚式でも夫婦で三万とかって聞いたことある

義親に聞いてみたら

 




121: 2018/06/12(火) 01:52:10.59 0

経済状況によるけど基本波風立たないのは10万

でも義両親が了承するなら(お嫁さん実家へのメンツとか気にしないなら)五万でもいいんじゃないかな

うちは義弟が身内だけのレストランウェディングするっていうんで義実家から五万で良いと言われた

その代わりに義両親が50万くらい出してたみたいだけど

 




122: 2018/06/12(火) 02:01:47.14 0

107の結婚式の時に、義両親が義弟少ない分多く包んでないなら5万もありかも

多く包んでたなら10万がいいと思うよ

 




123: 2018/06/12(火) 02:18:11.21 0

義弟のことだから、旦那に丸投げでいいじゃない

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義弟 | | 結婚 | 結婚式 | 祝儀 | | ググ | サイト | 身内 | マナー | ビックリ |