諸事情で髪を伸ばしてる私に「毛先を切った方が刺激が与えられて早く伸びるよ」とか言ってくる人達が不快。切る方が早く伸びるなんてそんなわけあるか。
667: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/20(金) 12:40:02.91 ID:O/XRtBRJ
愚痴
フェイク入れるけど
「義父母が急逝して夫が実家の旅館を継ぐことになって
私が女将になるから髪の毛伸ばして
和装に合うまとめ髪できるようにしなくちゃ」
みたいな事情があって、私は急遽髪を伸ばしてる
ショートボブから3ヶ月髪を切らずに伸ばす予定で、
その後もカットは3ヶ月に一回以下にするつもり
「毛先を切った方が刺激が与えられて早く伸びるよ」とか
「伸ばしかけこそ美容院にこまめに行って整えないと伸びないよ」
みたいに言う人がリアルでも
ネット上でも結構いるのが理解できないし不快
「整えながら伸ばした方が途中も綺麗だよ」
なら言ってることは分かるよ
(それでも早く伸ばさなくちゃいけないから私は切らないけど)
けど、切る方が早く伸びるなんてそんなわけあるか
ショートボブで毎月美容院行ってた私が
同じペースで毛先整えてもらってたら永遠に伸びないわw
668: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/20(金) 12:42:56.65 ID:16OcLuP3
>>667
笑ったwwww
伸びるスピードは変わらんよねwwww
674: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/20(金) 14:40:57.57 ID:O/XRtBRJ
>>668
そうそう伸びるスピード変わらないんだから
切るほど伸ばせたスピードは遅くなるんだよね
669: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/20(金) 12:44:59.18 ID:+8fWtjs0
>>667
髪はほっとけば伸びるよね。
674: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/20(金) 14:40:57.57 ID:O/XRtBRJ
>>669
放置が一番だね
成人式や結婚式で伸ばした経験からしても
伸ばしてる周囲の友達見てた感じとしても
急がないなら整えながら
伸ばすのも良いけど早く伸ばしたいなら切らない一択だと思う
670: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/20(金) 12:55:58.02 ID:50jsIqh6
>>667
伸びるまでウィッグとかは?
674: おさかなくわえた名無しさん 2020/03/20(金) 14:40:57.57 ID:O/XRtBRJ
>>670
襟足刈り上げてたのでアップにできないんだ…
鎖骨くらいまで伸ばせれば
多分アップにできてウィッグを使ってなんとかなる予定