俺「明日、有給取ったから」嫁「は?うちの父はもっと働いてたよ」→ 仕事休むだけで“クズ扱い”されて辛い...
691: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)10:45:52 ID:4EG
嫁がうざい
有給日数も多いしリフレや夏季休暇も毎月どこかしらで休む
理由については会社全体として理由問わず当日朝でもOK、
勿論何かしらはずせない内容の時は取れないし取らない
なんだが、「うちのお父さんは」だの「お母さんが働いてたときは」
だので休むやつはクズだと休暇の度に言う言う
お陰で今では休暇とったら家には帰らず遊びに出るようにしてるよ
ブラック企業勤めの親が全く休みを取らず働くのが素晴らしいのは分かったからそのまま実家に帰れ
692: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)10:47:34 ID:4EG
>>691
意味が分かり難くてすまんな
有給やらで休むのは俺な
最後の業は嫁はやたらと実家に帰るんでそのまま帰ってくんなって意味だ
693: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)10:54:48 ID:bs8
>>691
子供いるの?
休暇取ったら家に帰らないような状況であれば、
子供がいないならリセットしてやりなおしたほうがいくない?
休日についての認識差はともかく、
自分の旦那をクズ呼ばわりなんて、嫁のほうがよっぽどクズだと思うんだけど。
嫁の言動からして、明らかに嫁実家>>>>>>旦那だし、
その嫁、必要?
あ、もちろん、691自身がそういう対応されて当然な言動をしてないなら、だけどねw
694: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)11:00:11 ID:EZi
>>691
嫁は専業?
だとしたら普段家で自由にゴロゴロできるのに夫が家にいるとできないからウゼーって思ってるのかも
あと嫁が実家で「旦那今日も休みなのー」とか愚痴って「お父さんお母さんの働いてた時は~」は親がそう言ってるのをそのまま691に言ってるのかもね
休みちゃんととれる691の会社羨ましい
696: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)11:16:34 ID:4EG
>>694
専業だね
まぁ元々仕事がきつかったらしいから結婚したから仕事辞めたい、
家の事したいって事でそこは双方合意
確かに嫁実家が言った事をそのまま言ってる可能性はデカいな
>>693
子供はまだおらんよ
そういう事を言われて当然の事をした覚えはないんだが、何かしらが引っ掛かった可能性はなくはないのか
俺の親は共働きなもんで家が多少汚かろうが飯が手抜きだろうが気にしないし、
自分である程度やる癖はついてるからクズと言われる程ではと自分では思ってるが
どうなんだろうな
もう分からんよ
子供も居ないしさっぱりすんのも有りだなぁ
色々疲れてきた
695: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)11:04:54 ID:Bq5
>>691
自分も似たような会社で働いてるけど、それを見てる旦那は「楽な仕事でいいね」って言うよ。
仕事が詰まってる時はもちろん忙しいし、専門職だから一般的な仕事とは違う大変さなのに、休暇が平日にひとつあるだけでそういうこと言う。
人それぞれ大変なのに、691の奥さんは自分のモノサシで「旦那は楽してる」とでも思ってるんじゃない?
よくある典型的な「帰ってこられない(休みがない)=忙しい=偉い」みたいな構図ができてるとか。
697: 名無しさん@おーぷん 2017/04/20(木)11:18:37 ID:s9x
いいなぁ、休みが自由にとれるなんて
まあ自分はシフト制だから急に明日有給取るわー、は無理だけど
せめて定時で帰る事への妙な罪悪感から開放されたいw
お天道様が拝める時間に帰るとソワソワするなんて我ながら社畜だよなあ