自動車業界『タッチスクリーンは危険だ!だったら・・・』
13: 2025/05/18(日) 16:18:05.95 ID:06hv7P9b0
音声操作という手もあるが
個人的にはZガンダムあたりのコクピット操作系統が望ましい
ハンドルの円周部にキーをたくさん配置するのも良い
14: 2025/05/18(日) 16:18:18.24 ID:X8W2449W0
メーター等の計器類も液晶パネル1枚で済まそうってのが多いよね
そっちは合理的いいと思うけどスイッチ類は物理がいい
17: 2025/05/18(日) 16:20:18.31 ID:mcDks/Ms0
ボタンにしたって結局そっち見なきゃ操作できないだろ
ダイヤルならまあ感覚でいけるけど
29: 2025/05/18(日) 16:28:01.49 ID:Dg5/4cXo0
>>17
自分の車だと見ないで操作できるけど、レンタだと見るね
43: 2025/05/18(日) 16:30:35.45 ID:4RqFc5d10
>>17
ステアリングスイッチなら見なくても押せる
エアコン関係のボタンやダイアルも慣れれば見なくても操作できる
19: 2025/05/18(日) 16:22:05.66 ID:6N62yH+S0
家電も80年代にデジタルが流行ってボタンを押して~みたいなのばかりになったけど、
結局グルグル回す方が直感的だからと人が操作する部分はアナログに戻ったもんな
60: 2025/05/18(日) 16:37:28.85 ID:hZAkONsG0
>>19
電話もジーコ、ジーコするのがいいよね
この記事を評価して戻る