トップページに戻る

なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」


9: 2025/05/19(月) 06:53:54.75

最近は外国人店員多いしな
グエンどころかパキスタン人いるし




12: 2025/05/19(月) 06:55:43.34

この前びっくりドンキー行ったら
子供がカレー食べたいと言ったので
カレーの乗ったハンバーグをタッチパネルで頼んだら
激辛で子供はあんまり食べなかった
店員に注文するなら辛さ聞いたのに
子供が盛り下がって可哀想でした




24: 2025/05/19(月) 07:06:24.48

>>12
びっくりドンキーに激辛とかないがな
水を飲んでも痛さが増幅するレベルを激辛と言うのだ





538: 2025/05/19(月) 09:14:06.88

>>24
舌の麻痺したおじさんにはわからんだろうが、子供の舌にとってスパイスふんだんのカリーソースは「辛い」を超えたもの=激辛、なんだよ
子供にとってカレーってのはりんごと蜂蜜効かせなきゃだめなのよ
これは親が悪いけどね




642: 2025/05/19(月) 09:37:25.97

>>538
おばさんは舌麻痺してないのか?w
余計な一言で人を不快にさせるやつだろお前w




25: 2025/05/19(月) 07:06:30.26

>>12
辛さの選択なかったの?




772: 2025/05/19(月) 10:21:22.57

>>12
対人接客なら「こちらカレーがスパイシーですがお子様大丈夫ですか?カレー別添えもできますが」とか対応してくれるよね
タッチパネルだと子供が食べるのか大人が食べるのかわからん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 飲食 | スマホ | 注文 | 不満 | 通信 | カスタマイズ | LINE | 登録 | |