トップページに戻る

予算少ない結婚式を計画していたのに、式場を旦那親族に勝手に決められた。私たちの意見を無視するなんて...


286: 277 2015/10/16(金) 14:25:02.89

>>284
借金がないのがベストなんでしょうが、多くの場合奨学金の返済って終わる頃には40代とか50代になるみたいですし
そうなると結婚できない若者がどんどん増えるきがします
そこは許していただきたい




287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 14:27:41.06

旦那がデスマスク中なら今頃は冥界で戦っていることだろう
がんばっている旦那の為にも式は断りついでに旦那家系と縁も切るといい




288: 277 2015/10/16(金) 14:31:51.01

>>287
デスマスクじゃなくデスマーチです、ハイ
私が指輪代捻出するために8月仕事を倍にしたのに気づかれたみたいで
少しでも収入面補うために今月仕事詰め込んでくれたみたいです

ノラリクラリといなしつつ、ソロリソロリとフェードアウトできたらいいんですけど
私達のことなんか忘れてくれたらいいのに・・・





289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 14:32:10.57

うちはお互い25歳で今年結婚
貯金から出した
収入は俺が手取り22万 彼女が18万
新居の手配は俺がして、内装や家具にはこだわって家電はすべて最新にしたら200万かかった
あと指輪は婚約指輪と結婚指輪合わせて50万くらい
上記250万は俺が負担
結婚式費用は300万 これは嫁が負担して祝儀も嫁
だから嫁の持ち出しはほぼ0円
だから新婚旅行代の約100万は嫁が持ってくれた

お互いの残った貯金を家計の貯金に回して残300万程度←イマココ

ちなみに嫁は短大で20から働いて奨学金返して別で400万貯金してた
俺は22から働いて、親のおかげで奨学金はゼロ 2年かけて300万溜めた
おたがい実家暮らしだから出来たんだと思う




291: 277 2015/10/16(金) 14:45:42.22

>>289
具体的にありがとうございます
すごいです、立派です、尊敬します

私の場合旦那が家に反発して
高校→親族の反対を押し切り工業高校、反対されたので学費は全額奨学金
高校卒業後→就職してすぐに家出
職場・住居が宮城県だったため、震災でどちらも流され一時浮浪者まがいに
私と出会った時は財布の中に32円しかなかったんですよね
口座にはお金が残ってたんですが、翌年、税金で綺麗に消えました
私がこんなこと言ってはダメなんでしょうけど、旦那は運が悪い人だと思います

私の貯金はその時23歳で50万ほどありましたが、この人ほっといたら死んじゃうと思って生活の立て直し、職が見つかるまでに全額使ってしまって
周りに相談しても「お前らは結婚するべきじゃない」とか「一生独身でいるべき」と言われるくらいでした
無謀なのは解ってるんですけどね

旦那実家は私達の金銭面を全く知らないみたいですし、もしかしたら>>289さんくらいの貯金があると思い込んでるのかも・・・




290: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/16(金) 14:41:56.56

正直、相手が毒親全開だし旦那もそれをわかってて縁を切りたいと思ってるならさっさと縁きればいい
言うことを聞いてやる必要はないし、しつこいようなら
「あなた方がお金を出さないのに他家の事情に口つっこむな。
そもそも式が終われば縁切る予定だったけど、これ以上しつこいなら式もしないし縁も切る」
って、旦那に言ってもらえば??




294: 277 2015/10/16(金) 14:52:08.50

>>290
毒親というより、舅と姑が毒ですね、話を聞く限り
挨拶には行きましたが、旦那母は虐げられているのが目に見えて、今にも消え入りそうな存在感でした
姑と舅がなんかものすごく長男長男長男でして
特に姑と小姑が本当に煩かったです
旦那の父は長男教に耐えられず、妻子を置いて中学生のころ蒸発してます

旦那が欲しいのは法的に効力のある書面です
二度と関わらないという
私もこの先のことを考えると書面で残すことは必須かなと




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 結婚 | 結婚式 | 予算 | 計画 | 式場 | 親族 | 勝手 | 意見 | 無視 | ... |