初めて息子に将棋で負けた旦那が「実は二歩をしていたが見逃してやった。本来なら息子は反則負け」と言い出した→反則行為があったとは思えず全面的に息子の味方をしたら…
231: 名無しさん@おーぷん 2015/03/28(土)10:28:58 ID:E4P
>>229
>離婚が成立するまでは親権は基本共同親権だから、
>万一旦那が息子を拉致ってきたときに「親権者の下で生活している」
>という形式になって、取り戻すのが大変になる
それ、身うちがさんざん弁護士さんに言われてたわ
くれぐれもお子さんの身辺に気を配ってあげてほしいってね
238: 名無しさん@おーぷん 2015/03/28(土)16:35:02 ID:3yb
離婚成立して親権こっちで取っても、息子には会わせられないな
お得意の虚言癖で何を吹き込むか分かったもんじゃない
純真に育ってそうだから、父親の言うことは鵜呑みにしそうだし
239: 名無しさん@おーぷん 2015/03/28(土)16:35:07 ID:Hr0
>>229
このバカ旦那が親権自体を欲しがることはないだろうけど、
息子さんを拉致した上で人質とし、将棋嫁さんをおびき寄せる
くらいの事はやりかねない。
だからこそ>>205でも書いたけど担任の先生にも根回ししておいた方が無難だよ。
240: 名無しさん@おーぷん 2015/03/28(土)17:01:06 ID:E4P
>>239
相手に対する嫌がらせで、親権を主張する場合もあるからねえ
日中、幼児の面倒を見る大人のあてがないのに
さんざん親権を主張されてさ
うちはそれで長引いた
242: 将棋嫁◆eQMz0gerts 2015/03/28(土)18:19:44 ID:UAG
こんにちは。学生服は山田の正体がたぶんわかりました・・・
「学生服は山田」とは某県のCMソングで、
旦那の知り合いに某県の出身者が一名だけいました。
まだ確定したわけではありません。
母が警察に行きましたが相談という形だけで終了しました。
娘夫婦(私と旦那)が揉めている事をつげているので
今後旦那は動きにくくなると思われます。
義両親に
「母に気味が悪いメールが来ています。
警察に相談しました。犯人がわかったら、
送り主に警察が会いにいくかも(会いにいかないと思いますが)」とつたえてあります。
義両親はうっすら誰の仕業かわかったようで、
その人物を教えてくれました。
旦那にさらっと会話の中で警察の件を伝えてくれるようです。
旦那からのアクションはありません。
上の方でどなたかが
「いつ揉め始めたか」とレスをしてくださった方がいたので答えます。
今月の16日です。
243: 名無しさん@おーぷん 2015/03/28(土)18:40:01 ID:Hr0
>>240
ああ、離婚回避狙いで本音では欲しくもない親権をゴネる場合もあるね。
そして将棋嫁さんが収入面などで不利な場合は親権を取れない可能性もある。
当然あんなキチ○イに息子を渡す訳にはいかないので渋々離婚を思いとどまるしかない
...バカ旦那がそういうシナリオを描くとちと厄介だね。
中途半端に悪知恵だけは働きそうだから。
無論その狙い通りになった場合、旦那から見てもはや「小道具」としての価値しかない
息子さんには何の愛着もない訳だから、離婚回避しても虐待しないとは限らない。
親権を含めた離婚が成立しない限り将棋嫁さんと息子さんに平和な日々は来ない。
254: 名無しさん@おーぷん 2015/03/31(火)22:11:39 ID:a15
将棋嫁は大丈夫かなぁ。
旦那に粘着されてたりとか。
この記事を評価して戻る