SONYさん「賃金増やすで!代わりにボーナスは廃止ねw」
210:名無し: 2025/05/19(月) 13:08:23.845 ID:rIMqmxcP6
>>207
もう言うほどエンタメ事業で食ってないから
218:名無し: 2025/05/19(月) 13:09:52.806 ID:K7WIeiWxB
>>207
夏のボーナスで調整できるやん
223:名無し: 2025/05/19(月) 13:10:26.670 ID:9q1vcdVXQ
社会人エアプだから分からんのやが、
ボーナスって仕事出来るやつは多く貰えて、仕事できない奴は少ないって仕組みちゃうんか?
賃金に一本化すると、仕事出来る奴も出来ない奴も同じ給料になるから誰も頑張らなくなるんちゃう?
234:名無し: 2025/05/19(月) 13:12:43.715 ID:AwYVAi4Xh
>>223
だから日系企業は使えないおっさんとかたくさん生まれるんやで
外資とかは売り上げたらインセンティブでくれるけど
236:名無し: 2025/05/19(月) 13:13:09.144 ID:LhGYAM3If
>>223
そのイメージの評価変動性のボーナスは夏ボーナスでやってるとこが多い
今回話に上がってる冬ボーナスは給与に合わせての固定のパターンが多い
給与自体が仕事の出来不出来によって決められることが多いから不公平感はそんなないと思う
307:名無し: 2025/05/19(月) 13:41:35.258 ID:BsTNJEfDf
>>223
査定があってこれで基本給が増減するで
まあ一回上げた給料下げるのは労組の反発あって難しいんやが
224:名無し: 2025/05/19(月) 13:10:37.300 ID:CAA9CU913
お前らってソニーのやることだと思考停止で賞賛するのなんでなん?
この記事を評価して戻る