中学生の娘の食欲がすごい。正直、私が稼いだお金で買った食材をペロッと食べられると腹が立つ…
981: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 11:59:54.58 ID:vj8/KqnU
何この笑える展開
8枚切り一枚に大さじ一杯のジャムって、昔話にでてくる飢えた人のご飯じゃん
釣りじゃないなら、5枚切り一枚とジャムかバターと目玉焼きかベーコンとサラダか味噌汁くらいつけてやんなよ
タンパク質と野菜も食べさせないと無限に満たされない
983: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 12:08:28.63 ID:8S2l+Cob
これぞ後だしって感じだなw
しかし大さじ山盛り一杯で3日でジャムなくなるか?
もしかして私の知ってる大さじ(15cc)と違うものなんだろうか
984: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 12:13:07.34 ID:/YEK2Ftz
まぁ貧乏なお家の飢餓中学生が空想で良かった
988: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 12:23:09.46 ID:hwONVlAB
すみません、最後に、
釣りじゃないです。本当のことです。買い物をするたびに二千円、三千円と消えていって、それが私のおなかに入るわけでもなく、
娘がありがたがるわけでもなく、私がジャム一瓶を一週間持たせようと薄く塗り広げているのを、
娘が大匙で持っていくのがどうしても嫌なんです。本当に相談したかったのはそこだったのかもしれません。
本当に時間がないので、どうもすみませんでした。ありがとうございました。
989: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 12:26:35.92 ID:Mi1U2u8h
あらま、なんか物悲しい話だね…
一杯のかけそばの話をおもいだしたよ
お仕事頑張ってきてくださいな
990: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 12:27:14.62 ID:ZvZMgunN
>>988
根本的に卑しい人なんだね・・・
四人家族なら一回の買い物で二千円三千円出ていくのなんて当たり前だしそれくらいの子供が親が買ってくれる食事をありがたがるなんてなかなかないわ。
何万もするジャムじゃあるまいし。
991: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/06/16(木) 12:35:57.57 ID:URv/wKxv
でも、相談者さんの気持ちというか、倹約っぷりは少しは理解できるな。
私自身の両親共働きで、祖父母に面倒見てもらってたんだけど、まさにジャムを薄く塗り広げる、
という感じの倹約状態で育った。
それが身に染みてしまって、結婚してから苦労してる。
「どんどん買い足す不安」みたいなのにとらわれちゃうんだよね。
共働き家庭だったけど、ずっと貧乏って思ってた。(実は違う)
今は一般的な年収だけど、でも食費がどんどん出ていくのは不安になる。
働いていると、買い物に行くのも面倒なんだよね。
それと、今後の教育費を考えると眩暈がしてくる年齢かもね@中高生
でもそこは、育ちざかり食べ盛りの中高生がいたら、あきらめるしかないよね。
この記事を評価して戻る