俺の従姉妹をシッターとして雇ったら。嫁「毎日家に入り込むなんて聞いてない!リコン!」俺「はぁ?お前の被害妄想だろ」→結果…
484: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)12:16:37 ID:Cm3
あとお前の家族は嫁と子であって従姉妹とお前の母は違うって分かってる?
家族の単位にその2人含めたら離婚避けられないよ?
483: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)12:16:13 ID:VY9
保育園の延長保育できないの?
その後自分がお迎えにいって嫁帰宅を待てばいいでしょ
世の中の夫婦が普通にやってることですよ
なんで家庭や嫁の母性壊してまで実母やイトコ介入させるの?
モラハラ夫捕まえるような従姉妹の感性を
我が子の幼少期の深層意識に刷り込んで良いと思うの?
487: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)12:47:06 ID:HhD
>俺母が毎日家に入り込むなんて聞いてない
>俺母が従姉妹をうちの子のママちゃんですよーと言うのが気に入らない
これについてはどう思うのか
母親を叱りつけたか?
出入り禁止にしたか?
他所の人をママだと子供に教えるなんて虐待ものなんだけど
488: またろう◆/ofaPOkkAUIf 19/06/29(土)13:13:38 ID:GbO
時短勤務は制度的には可能だけど、
評価が下がるんじゃないかと危惧していたんだ
嫁だけならともかく、
同じ会社の俺までそうなったら困る
保育園の延長にかかる金を
従姉妹に回すようにすればいいと母に言われて、
それがいいなと同意した
丸くおさまると思ってたんだよ
嫁は出産前と変わらずバリバリ働ける、
従姉妹を助けられる、母の言うことも聞いてやれる、
良いことづくめだと
嫁はずっとバリバリ働くより、
子供が小さいうちはある程度仕事を
セーブ出来るようにと上司に相談していたようだが、
わがままと受け取られるんじゃないかと思ってた
正直今でもそう思ってるところはある
俺母が家に来るようになったのは、
従姉妹が小さい子二人を見るのは大変だろうと、
嫁か俺が帰るまでのヘルプ要員
嫁が家に帰れば従姉妹と母は退散するし、
別に仲が悪いわけでもない
ママちゃんと言うのは、混乱を避けるためで、
これも別に悪意はないと思う
486: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)12:37:10 ID:fJ6
>>481
育児は邪魔なんだろ
離婚して評価あげて高額養育費払えばいいじゃん
491: 名無しさん@おーぷん 19/06/29(土)13:20:56 ID:fJ6
>>488
二人面倒見るのが大変ならシッターなんかさせるなよ養育費
494: またろう◆/ofaPOkkAUIf 19/06/29(土)13:28:50 ID:GbO
シッター雇ったり親に子供預けるのは別に普通だと思うし、
そこまで怒ることかな