子供が生まれたという友人が見せてきた写メに赤ん坊と共に嬉しそうに笑う奥さんが写ってた。この奥さんは大学院の元同期で俺に惚れてた人だっただけに何か苦しいんだが…
42: 名無しさん@HOME 2015/06/15(月) 10:54:02.29
>>39
大丈夫。
34が友人嫁と結婚してたって今と同じようになってただけだから。
キーパーソンは友人嫁じゃなくて友人の方なんだよ。
別の女性を好きになってても
友人はやっぱり何もかも手に入れてただろうが、
グズグズ引きずる
友人嫁はグイグイ押してくる友人との相性が良かったんだ。
後押ししたのは下心あってのことだったと
友人に白状してスッキリしとけ。
43: 名無しさん@HOME 2015/06/15(月) 10:59:11.83
そうそう
相手が変われば結婚生活なんてガラッと変わるのよね
男が女で変わるように女も男で変わるんだから
いくら友人と置き換えたって
今の友人夫婦と同じになれるのは全く別物だっての
44: 名無しさん@HOME 2015/06/15(月) 11:02:09.47
>>39
その嫁を選んで結婚したのはどこの誰よw
不妊はともかく共働きも
家事分担も嫁が料理が苦手なのも分かってたことじゃん
それでも結婚したいからしたんじゃないの?
嫌なら今からでも離婚すればいいのに
46: 名無しさん@HOME 2015/06/15(月) 11:04:19.46
相手が変われば人は変わる
特別不満はないと言いながら、
ずいぶんあれこれ書いてるよね
どっちが本当?
結婚生活の不満のすべてが、嫁に関することだよね
「俺、悪くない」ってのが透けてる
夫がそんな気持ちでいるなら、たぶん妻も幸せは感じてない
「でもしか」言ってたって、何も変わらないよ
48: 名無しさん@HOME 2015/06/15(月) 11:10:13.73
>>39
隣の芝生は青く見える
55: 名無しさん@HOME 2015/06/15(月) 12:14:14.15
書き捨てるつもりだったけど思ってたより
レスが貰えたんでちょっと言い訳する。
あと、隣の芝ってのはよくわかってるよ。
>>42
友人は知ってるよ。俺が当時好きな子に告白したいけど
友人嫁が邪魔で困ってるってことから話が進んだんだしな。
>>44、46
嫁に不満はなかったんだよ。でも、友人の話を聞かされたら
急に羨ましくなったんだ。料理上手な嫁と可愛い子どもがいて
商売も順調で、幸せそうで、それなのに自分は安い給料で
働いて家事して、でも子どもが持てるかわからないとかさぁ…
ちょっとくらい羨ましく思ったってバチは当たらんだろ?
56: 名無しさん@HOME 2015/06/15(月) 12:37:17.13
幸せの形が、友人夫婦と>>55夫婦とでは違ったんだよね
しゃーない
その彼女だって、
大卒で高卒と結婚するには相当な決心が必要だっただろうし
そこを後悔しない為に必要以上に努力してる可能性もある
とりあえず今の生活を充実させるために、料理でも習ってみたら
生活に目を向けた夫を見て、妻も変わっていく気がする
変わらなくても美味いもん食えればみんなハッピー