「今どき小説読むやつ、全員イキリ説」←誰も反論できずwww
323: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 15:31:12 ID:4BI9
>>14
草
20: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:11:27 ID:YbtK
コスパは小説のほうがいいよな
映画原作が700~1000円で買えるわけやし
読むスピード次第やが100ページ1時間でも平均3時間以上は楽しめる
DVDやブルーレイよりよっぽどコスパええ
21: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:11:44 ID:ERPL
>>20
図書館行けばタダだしな
37: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:14:36 ID:YbtK
映画→2000円で2時間前後しか楽しめない
小説→700~1000円程度で何時間も何回も楽しめる
どちらが、上かな?
45: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:16:35 ID:U1aq
>>37
サブスクとか知らないミスターアンモナイトかな?
47: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:16:38 ID:lZCV
小説は読んだほうがいいで
ワイは小学生の頃から東野圭吾や乙一、山田悠介を読んでたで
51: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 14:17:20 ID:U1aq
>>47
出たよ東野圭吾
揃いも揃って東野圭吾
アホくさ