トップページに戻る

私は母親から料理を教わることなく家を出た。だから親の好みの味付けがよく分からないので帰省した時に「何か作って」と言われて作っては嫌な気持ちにさせられるんだけど…


264: ■忍【LV0,作成中..】 24/12/17(火) 12:53:47 ID:oX.xs.L1

いっそのこと一切料理作らないようにしてみては?
そうすれば親のスタンスがはっきりするだろうし




265: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 15:41:17 ID:xh.1n.L1

加齢で…と言われると弱いわ…
比較的離れた場所に住んでいて頻繁に帰れず
それも少し後ろめたく思ってる部分があるから
帰省した時くらいは親の喜ぶことしようという気持ちはあるので
求められれば料理くらいと思っているのだけど…
せめて味が濃かったとか脂っこかったとか
だめだった点言って残してくれよ!と思っていた。
無言で「うーん…」て空気出して残されるのが一番きついから。
箸つけないも論外なんだけどさ。
自分が普段作ってる感じで作るから余計に残されると傷付くのかも。
そうだね!なんとかの素的なもの使って楽しよう!
もう親は煮物はめんつゆ、
よく食べてるのは丸◯屋の麻婆豆腐
(私が子供の頃からよく出てたw)って感じだし
私もそういうの作ればいいよね!




266: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 15:54:20 ID:1h.9h.L1

それもう無料の家政婦扱いじゃん





267: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 16:27:26 ID:89.dk.L1

>>266
> 比較的離れた場所に住んでいて頻繁に帰れず
それも少し後ろめたく思ってる部分がある

って書いてるじゃない
中間も妥協も存在しない世界って生きにくそう




268: 名無しさん@おーぷん 24/12/17(火) 20:50:23 ID:Lg.xs.L1

なんかお母さんの料理の感じわかる気がする
例えば和風ならめんつゆほんだしの2択みたいな感じで
ずっと味付けしてると
良くも悪くもそれなりに味がまとまるけど
それに慣れてしまうと、
逆に少しでも手の込んだ料理になった途端に味わいがなんか違うってなるわ
ご両親が味変が大丈夫ならまた違うだろうけど、
そういうタイプでもなさそうだもんね

口に合わなかった?とか感想は聞いても濁されるのかな



この記事を評価して戻る




関連記事

重大な時以外は勝手に入らないという約束を無視して合鍵で私の家に入ってサプライズプレゼントを置いてた彼に怒ったら「喜んでくれると思ったのに」と返された。怒った私が悪いの?
子供が生まれたという友人が見せてきた写メに赤ん坊と共に嬉しそうに笑う奥さんが写ってた。この奥さんは大学院の元同期で俺に惚れてた人だっただけに何か苦しいんだが…
老父が30年近く前のブランド物衣類を引っ張り出して親戚の大学生にあげてた。要るか聞いたら是非欲しいという返事だったそうだけど…
既婚者「結婚式は嫁の言い分を通せ!一生恨まれるぞ!」←奴隷契約かな?
妻の料理がマズすぎてザキヤマ体型がアンガールズ体型になった。そんな俺を見た会社の人達に癌疑惑をかけられてるみたいなんだけど…

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

母親 | 料理 | | | 好み | 味付け | 帰省 | | 気持ち |