義兄嫁は医療系の資格を取ってもらいたいそうだが、姪は図書館司書の資格を取るつもりらしい。話し合いがうまくいかないから、同じ職業の私に八つ当たりしてきて!?
31: 2018/08/18(土) 10:48:36.77 0
国文だったけど司書資格取れたよ
普通の文系学部なら取れるのかと思ってた
遠方に行かなきゃならないって不思議
親から離れたいのかな
33: 2018/08/18(土) 11:09:31.10 0
図書館司書って正直全然難しくないし
底辺大学の文学部や経済学部、人文学部とかでも取れるカンタンな資格なのに
案是「遠方の大学」にいきたいのかっていうと、やっぱり一人暮らししたいからだろうね。
姪っ子さん、図書館司書の資格がとりたいのか、大学いきたいのか、
自分でちゃんと考えてみる必要があるんじゃないの。
図書館司書なんて4年かけてとる資格じゃないよ。
35: 2018/08/18(土) 12:07:22.31 0
>>33みたいなのって興ざめ
なんでその職業だっていう人がいるのにわざわざ『底辺』なんて書くのかなあ
36: 2018/08/18(土) 12:11:22.26 0
まあ、そうだけど、4年かけてとるもんじゃないってのは確かに正論だと思う
大学にいくのなら、別の目標もったほうがいいね
40: 2018/08/18(土) 12:29:35.70 0
司書がどうとか大学がどうとか関係なくない?
例え義兄嫁が言ってる事が正しくても
だからって義弟嫁の胸倉掴んで良いって話じゃないでしょ
43: 2018/08/18(土) 12:58:20.28 0
>>40
その通り
家庭板は資格の話になると関係ない所で盛り上がるよねw
41: 2018/08/18(土) 12:39:58.75 0
なんだかもにょるなあ。
子どもがやりたい事をやるのはいい事だよね?
みんな無限の可能性があるんだから親が潰すのはよくないよ。
4さんが自分の後継にって後押しする事もできるんでしょ?
この記事を評価して戻る