トップページに戻る

うち子が通う幼稚園は、毎年園児対象の幼稚園の夏祭りをやる。そろそろ水浴びして浴衣着て夏祭りいこうかーって話をしてると、ピンポーンと義弟嫁と子供2人がやってきて!?


332: 2018/07/21(土) 08:08:52.92 0

愚痴りたいのは私じゃなく義弟の子かもしれないけど、私も愚痴りたい

うち子が通う幼稚園は毎年終業式の日の夕方から、毎年園児対象の幼稚園の夏祭りをやる

園児以外の参加者(園児のきょうだいとか)は事前に300円で、参加券をかって、それをもって参加する

うちは上の子の時に下の子(未就学)の券を買って

今年は下の子が幼稚園に入ったので上(小学生)の分の券を買って参加。

義弟夫婦はうちから近いんだけど

義弟嫁は仕事もしてるので、子供二人は保育園に預けている。

で、昨日、夕方、そろそろ水浴びして浴衣着てなつ祭りいこうかーって話をしてると

ピンポーンと義弟嫁と子供二人がやってきた

子二人は浴衣着ていて、あれ?今日どっかで縁日もやってるの?と思ってたら

「今日、××幼稚園の夏祭りなんでしょ?この子たちもお願いね^^」と言い出した

どうも、知り合いから、××幼稚園で今日夏祭りがあるよ、とかその程度のあやふや情報を聞いたらしい。

事情を説明して「事前に券を買わないと参加できない」

「そもそも園児とそのきょうだいだけを対象にした内々だけの夏祭りだから」と断ったんだけど

じゃあ、オタクの券二枚あるんだからうちの子たちにあげればいいじゃん!とか言い出した。

お金くらい払うから!と財布から100円玉とりだしてほら、これでいいんでしょ!と逆切れ。




333: 2018/07/21(土) 08:09:18.07 0

何かよくわからないけど物凄い剣幕で、うちの子も義弟の子も泣きそうになって

義弟の上の子が「かーちゃん、別にいいよ、夏祭りいけなくてもいいから帰ろう」と言い

下の子が「かーちゃん、怒らないで。怖いよぉ」と泣き出して、

それを見た義弟嫁が「ほら、貴方のせいでウチの子が泣いてるでしょ!」とさらに怒ってマジカオス。

とりあえず「なつまつりについて」のプリントを出して

あくまで「幼稚園児の行事」であること

参加者は「事前に」申し込みが必要なことを再度説明したんだけど、納得してくれない。

すると義弟の上の子が「かーちゃん、このお祭りが今年の思い出っていってたけど、

今日参加できないと、もうどこにもいけないの?どっかいくよね?」って言い出して

下の子も「夏休みずっとばあばのお家だけなんてやだー」と泣き出した。

少し落ち着いてから事情を聞くと、義弟嫁の仕事の都合がつかず、今年はどこにも連れて行けないので

ウチの夏祭りにウチの子(イトコだし)と参加させて思い出にしてやろうと思ったみたい。

泣きながら帰る義弟子見ると可哀想だと思うけど、でも、さすがに園の行事だし無理だよ・・・

 




362: 2018/07/22(日) 07:19:02.72 0

>>333

そもそもアポなしで行きなり来て連れていけって時点で無理案件

 





363: 2018/07/22(日) 09:35:24.04 O

>>333

人数制限と準備するものが必要だったか?予約が必要なイベントに当日手ぶらでやって来て揉める話と似てるね

 




335: 2018/07/21(土) 08:32:57.72 0

ママ呼びじゃなくてかわいいな

 




336: 2018/07/21(土) 08:35:08.00 0

子供に「カーチャン」と呼ばせてる親は大抵地雷(経験上)

 




340: 2018/07/21(土) 10:09:58.19 0

>>336

(´・ω・`)

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義弟 | | | 弟嫁 | うち | 幼稚園 | 園児 | 対象 | | 祭り | 水浴び | 浴衣 | | | ピンポーン | 子供 |