父の遺産が半分ずつなのは納得いかない。父の面倒を見たのは私一人なのに…
296: 可愛い奥様 2010/11/03(水) 16:54:29 ID:pAUaIyKN0
介護は大変だよ。
身内なら尚更。
親も本望だと思う、表立って兄弟贔屓はできないだろうし。
私も夫が振り込む家の生活資金口座から、自分の個人口座にたまに一定額移す。
喧嘩とかするとw
297: 可愛い奥様 2010/11/03(水) 20:29:39 ID:A2Y699CvO
>>296
ご主人にバレない?
298: 可愛い奥様 2010/11/03(水) 22:40:43 ID:OxTdNOmL0
>>288です。そんなに黒くもない話につきあってくれてありがとう。
介護って本当大変だよ。ある時、廊下にウンが落ちてたりとか・・・
ウンを片付けながら、今頃兄たちはうまいもん食ってるなあとか、思うと・・
腹が立ってくるんだよ。
おかげでフルタイムでも働けないしね・・・そんな分をもらうのさ、当然でしょw
後々、ケンカになっても嫌なので、兄の知らない預金とか
父の生活費としておろしたお金を使ったようにして、私がもらってるよ 。
父は認知があるので、お金のことはすべて私に任せてるw
>>294はしっかりした方がいいよ。面倒見てる人間がもらっていいんだよ、当然。
親戚も暗黙の了解してる気がする。限度はあるだろうけどw
299: 可愛い奥様 2010/11/04(木) 14:22:12 ID:1EbYGRqJ0
>>298
「墓場」に行く前にすったもんだが起こりますよ。
1円失敬ししても、預金全部失敬しても、もめごとは一緒。
チマチマ引きぬかずに、腹を決めて、ごっそりと自分の口座に移し替えておくことね。
お父さんが亡くなると、銀行は預金口座を凍結しますので、引き出すのはきわめて困難になります。
300: 可愛い奥様 2010/11/04(木) 15:21:01 ID:DuPnSd9D0
どっちにしろ揉めると思うけど、まあがんがれ。
301: 可愛い奥様 2010/11/04(木) 17:20:39 ID:zSz9GwbA0
面倒をみる対価として金銭を授与してもらうという書面でも作っておくとか。
実際、他人に頼めば費用が発生するんだし。
親の介護していたら働けないんだから、当然の権利と思って強かに行動したほうがいいよ。
後になって、介護をしなかった兄弟に書面を見せて、理由を伝えれば文句は言われないと思うけどね。
無理せず頑張って下さい。
306: 可愛い奥様 2010/11/04(木) 21:29:55 ID:w1Cos/rR0
横領で5年以下の懲役になるよ。
最低限でも口約束しておかないと。