トップページに戻る

会社で憧れていた先輩がいた。先輩「iTuneで音楽買ってんの?wただでダウンロードできるのにw」←この一言で一瞬で冷めた


254: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 15:39:42.88 ID:/eeB+QR+

>>253
> 時代が進むにつれ淘汰されるものがあるのは仕方ないものなのだけどね

今までそんなの山ほどあったのにね。




258: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 17:53:22.19 ID:P11UGEr1

>>253
ここ10年ばかりで巨大な市場が消えたな、なんだっけなと思って思い出せなかったが
思い出した。カメラのデジタル化に伴って消えたフィルム関連市場だ。撮影をしていない
現像とカメラ販売だけの写真屋さんがほぼ絶滅したし、プリンターの普及とスマホに保存する
スタイルの台頭で同時プリントとかもほぼ消えた。




259: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 18:29:30.55 ID:OL6sjbNB

(T T)/^
街の写真屋です。もうカメラはカメラ屋で買う物ではなく、
ネットや電気屋さんで買う物だし、プリントは家でプリントするか
ネットプリントだし、フィルムが売れないと現像代も発生しないし
経営破綻してます。
転職するにも年齢的にも無理みたいだし、開店休業状態です。

最近は撮影してもプリントしないものね。





260: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 18:41:29.41 ID:P11UGEr1

>>259
お疲れ様です。私もかつてはフィルムカメラで2万枚くらい撮影しては
街の写真屋さんにお世話になっておりましたが、最近はデジタルオンリーで
プリントも自宅であります。申し訳ありません。以前はお世話になりました。




257: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 17:00:26.77 ID:g/NZdDDL

CDで購入とDL販売はどれだけ違うかとか、ちょうどこの間Twitterとかで歌手が訴えてたね
CDだと相当実入りが違うんだとさ
でも、自分はDL販売でもそれなりの儲けが出るように事務所と交渉したほうがいいんじゃないかと思った
まずDL販売で次の音撮り出来ないくらい儲けが出ないとか言われても
買ってる方からすりゃ、DL販売でもそう出来るように持って行ってくれとしか
この先データ増えるだろうしなぁ




261: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 18:48:40.05 ID:zMO72tG7

DL販売を目の敵にしてる人を見ると、CDが出てきた時のことを思い出す。

昔っから新しい物が出ると、企業よりも既存の物を愛好してる人が過剰に反発するね。
CDの時も自称音楽好きのレコード愛好者達が怒りまくっていた。
まあそれでも時代には逆らえないんだけどさ。




262: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/08/28(木) 19:33:47.78 ID:B9RooO6U

そもそも金を払ってまで聴きたくなる曲が邦楽にはない。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

会社 | 先輩 | iTune | 音楽 | ダウンロード | 一言 |