トップページに戻る

医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」


1: 2025/05/15(木) 07:16:56.63

重度障害児「安楽死が認められる社会である方が」医師の投稿波紋 「安楽死制度の創設」掲げ、国民民主党から出馬経験も
「ふくろう訪問クリニック」(福岡市)院長の上松正和医師(37)がXにポストした「重度の障害を持って生まれた子の安楽死が認められる社会である方が良い」という投稿が波紋を広げている。
上松医師は 「『産んだのだから死ぬまで責任を持てよ』と両親に責任を負わせ続ける社会は、余りにも当事者達に無慈悲過ぎる」「両親が育てるのだと決めたら全力応援するのは前提で。両親の人権も大事」と親を障害児育児の負担から解放するために安楽死が認められるべきとする持論を述べた。
(略)
国民民主党の玉木雄一郎氏は2024年10月の党首討論会で、 「社会保障の保険料を下げるために、われわれは高齢者医療、特に終末期医療の見直しにも踏み込みました。尊厳死の法制化も含めて。医療給付を抑えて、若い人の社会保険料給付を抑えることが実は消費を活性化させる」と尊厳死の法制化を主張し、物議を醸しました。
詳細はソース 2025/5/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/acd2b76fc09d2c223a0945e2e7667e0572478327

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747215853/




17: 2025/05/15(木) 07:24:11.75

>>1
哲学の領分やろ
医者が吐いていい話ちゃう




503: 2025/05/15(木) 12:03:07.82

>>17
それ以前に
人工的に延命してるのが哲学的に問題だろ





37: 2025/05/15(木) 07:33:23.74

>>1
まぁ、あれよね

生まれてから一度も意志疎通ができない子供は安楽死okにしないと親が可哀想よね




204: 2025/05/15(木) 09:06:41.76

>>1
安楽死法制化政党ほんま、頼むわ




214: 2025/05/15(木) 09:19:50.60

>>1
安楽死したい国のお荷物は山ほどいるぞ
社会保障費が浮く




336: 2025/05/15(木) 10:16:47.46

>>1
それ安楽死やない自死や




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

医師 | 安楽 | 社会 | 責任 | 無慈悲 |