偽サイトで2段階認証も突破する「証券口座乗っ取り」横行
45: サーバル(みかか) [JP] 2025/05/14(水) 09:06:35.82 ID:3BUAmUpX0
楽天は登録電話から掛けないとログインできなくなってるね
これでもう不正ログインは無理になったんじゃない?
それとも偽装電話とかもできるのかな?
SMS認証を認めてないのは偽装されるのかな
47: カナダオオヤマネコ(大阪府) [AU] 2025/05/14(水) 09:09:29.67 ID:eLegH7Ut0
日常のようにログインして確認してくださいのメールくる
最近は日本語怪しくなかったり巧妙になって笑えない
こんなの堂々と大量に送るのが許されるのもオカシイ
送信元たどって捕まえろ放置すな
59: ジャガーネコ(庭) [JP] 2025/05/14(水) 09:27:59.60 ID:5UAww7aj0
どのメールにも公式認証システムしたらいいやん?Twitterみたいな
72: ジャパニーズボブテイル(奈良県) [ニダ] 2025/05/14(水) 10:08:34.45 ID:R3hzDpV80
俺にもSBI騙るフィッシング来たけどURLも偽装してない幼稚なやつだったな
74: スペインオオヤマネコ(福岡県) [ニダ] 2025/05/14(水) 10:10:34.25 ID:dW9DF9pv0
デジタル社会って便利だけど危うい
79: スミロドン(茨城県) [US] 2025/05/14(水) 10:33:04.70 ID:G7EWIkNg0
「iCloudが一杯です!こちらにアクセスして」
「Apple IDのセキュリティ強化の為こちらにアクセスして」
と、Androidスマホに届くメール
93: マンクス(新日本) [FR] 2025/05/14(水) 11:21:42.18 ID:9HZipnNi0
まあ全証券会社の口座数から被害者件数の割合計算すると
たったの0.008%だからな
証券会社が原因ならこんな規模で収まるはずがない
フィッシング詐欺確定(^^)
この記事を評価して戻る