トップページに戻る

【前編】隣家の奥さんが妊娠中でも家にいるのに実家への里帰りを希望してる嫁に困ってる。今年は俺の祖母の初盆があるし帰らせるわけにはいかないんだが。


349: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:54:30

>カイ

嫁に逃げられそうなんだろ。

お袋や近所なんか関係ない。嫁が望む事をやれ。

お袋さんの言う事を聞いて、逃げられたら意味がないだろ。




352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:54:56

>カイ ◆h2Kj5GgA1c

嫁さんはどこの人だ?同じ村とか町の人?

なんで同居してるの?




359: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:56:13

そんなん結婚した意味ないやん。

何で別々に住むん?

嫁さんは同じ県人やけど市は違う。





363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:56:52

親となんで一緒に住んでるんだって聞いてるんだけど。




371: カイ ◆h2Kj5GgA1c 2007/08/16(木) 11:57:44

>>363

何でって、長男やし家つがなやん。




374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:58:09

>>371

キター




378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/16(木) 11:58:36

>カイ

・妊娠は病気じゃない→何も薬がない。安静にしとけ。

・昔は産む直前まで働いてた→だから昔は子供も妊婦も死亡率が高かった。

・つわりなんて甘えだ→気合ですむならつわりで入院する妊婦はいない。

・昔は産んでからすぐに働いてた。→子宮脱の恐れあり。更年期障害がひどくなる。

現代ではこう言われてるらしい。

これを理解して助けてやれないんだったら、今すぐ実家に帰してやったほうがいいぞ。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 前編 | 妊娠 | 隣家 | 奥さん | | 実家 | 里帰り | 希望 | 祖母 | 初盆 |