【2/4】俺への態度が冷たいというか事務的になった妻にまた愛してもらって尊重もされたい。妻には自営の手伝いをしてもらってるんだけど、頼りすぎなのが原因みたいで…
635: 幼児 2007/05/30(水) 15:51:21
今日、営業に出たついでに家電量販店に行ってきた。
1.
一番でかい食洗機注文してきた。
事前に台所のサイズも測って。
在庫はなかったが2.3日で取り付けにも来てくれる。
2.
全自動洗濯機1台買ってきた。今会社にあるのは古い
2槽式で従業員とかも使うので、嫁よく夜中に洗濯してたんで。
3.
両親のとこに電話かけた。実は去年と3年前
こっちに来てるとき俺母持病が悪化して、地元の病院で対処できずに
ヘリコプターで運ばれたんだ。
そのことも交えて、今年は来ないほうがいいんじゃないか?
と言っておいた。
(その時は嫁が地元の病院で母に付き添ってくれた)
4.
楽天で国産和牛ステーキセットを注文して嫁実家に送るよう
手配した。
どうだろうか?
小学1年生くらいには進級できただろうか?
636: 幼児 ◆suzCrk7qiY 2007/05/30(水) 15:52:46
すまん、トリがはずれてたが>>635は俺だ。
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/30(水) 15:56:06
お金は大丈夫か?
洗濯機は流石にあった方がよさそうだけど、
急な散財を責められないように注意しろよ。
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/30(水) 15:57:05
幼児の小遣いでやるのならともかく
カード払いで結局家計費から落ちるのなら嫁さんは怒ると思うが
どっちだ?
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/30(水) 15:57:31
>>635
今の二槽式も、嫁が捨てると言うまで勝手に捨てるな。
二槽式にはそれなりにメリットがあるらしいし
(うちの嫁談・うちも二槽式)、
従業員も使うなら、二台あった方がいいかもしれん。
そのへんは、使う嫁の判断に任せた方がいい。
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/30(水) 15:58:26
家電は勝手に買わないほうがよかったのに。
俺は炊飯器を嫁が買い換えたいと言ったときに、
たまたま量販店で俺の好きな
家電メーカーの安いやつがあったから
買って帰ったらエライ怒られたぞ。
色とか機能とか容量とかクリアしなくてはいけない検討事項があったらしい。
炊飯器でこれなのに、食洗機に洗濯機とは。
644: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/30(水) 15:58:53
家電は、嫁に相談なしだと怒られるかもな。
俺、勝手に炊飯器を買った事があるんだけど、嫁に
「どうせ買うならカタログを集めて
じっくり選びたかったのに」
と、怒られた事がある。
蓋が外せないタイプを買っちゃって、未だに時々グチられる。
掃除が面倒なんだそうだ。正直スマンかったorz