【1/4】俺への態度が冷たいというか事務的になった妻にまた愛してもらって尊重もされたい。妻には自営の手伝いをしてもらってるんだけど、頼りすぎなのが原因みたいで…
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/29(火) 23:11:55
嫁は忙しすぎて気持ちに余裕がないんじゃないのか?
優しくされたいなら嫁に余裕を作ってやれ。
あとは、幼児が頼りないのが
うんざりしている理由な気がする。
お前が頼られる立場に無いと、嫁には余裕が生まれないぞ。
219: 幼児 ◆suzCrk7qiY 2007/05/29(火) 23:12:30
あとひと月ほどで繁忙期が始まって10月には落ち着く。
なので、今は慰労を兼ねて遠距離にある嫁実家で
子供とのんびりしてもらってる。
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/29(火) 23:13:35
>>219
で、今年も両親をほいほい受け入れるのか?
世話は嫁に○投げで。
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/29(火) 23:13:42
嫁が出てったら会社回らなくなるな。
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/29(火) 23:13:59
幼児はアレだ、
自分で決められることを全部嫁に聞いて、
嫁に拒否られたからここのスレに書いてんだw
お前がやるべきは、
パソコン落として自分の頭で考えることだ。
わからなくても全部お前自身で考えろ。
血を吐いても死にたくなっても、全部お前が考えて決めろ。
嫁とかここのスレの人間に聞くんじゃねぇ。
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/29(火) 23:14:08
>>204
>嫁「在庫チェックしてなければ発注すればいいでしょう!」
こんな当たり前のことも言われないとできねーのかよ。
>注文が来てるんだがどうしよう?
どうしようじゃねーだろ馬鹿。
注文が来たらどうすんだよ。納品するんだろ。師ね。
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/29(火) 23:14:30
>繁忙期には避暑もかねて気候の涼しいこっちに来る。
両親の家と会社と何キロぐらい離れているんだ?
差し支えなければどこの地方ぐらい書いてくれ
この記事を評価して戻る