トップページに戻る

【困惑】語学スクールの正社員として再就職した私「今日飲み会があるからね」旦那「また飲み会かよ!毎回いかなくていいじゃないか!」私「なんですって!?」→結果


675: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)23:06:51 ID:Riq.o0.om

結婚を機に旦那の地元に引っ越し、語学スクールの正社員として再就職しました
この度、社長がヨーロッパへ1週間の社員旅行 兼 研修旅行を企画したのですが
私が課長として担当している部署が企画の中心であるため、参加しないという訳にはいかない状態です
子持ちのスタッフも正社員は家族に預けて参加すると言っています
ただ私の旦那は会社の飲み会も歓送迎会以外はいい顔をしませんし
仕事とは別の資格学校のクラスでの飲み会も絶対に行ってほしくないと言い、参加したことはありません
1週間も、しかも海外なんて、旦那の中では絶対あり得ないと言っています

出張という訳ではない、社員旅行&研修旅行を旦那が許可しないのでという理由で管理職が行かないなんて選択肢はあるのでしょうか
常識的にはどうなんだろうという事がわからず悩んでいます








677: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)23:12:32 ID:mFW.bp.2h

>>675
自分は行きたいのか?
成人で社会人ならそこが大事なんのでは。
夫の意向に沿うという判断を下したなら、さっさと社長にホウレンソウすべきだし
行きたいなら夫に理解を求めるか、許可をとらずに報告だけして行くか、道は自ずと決まってくるはずだが
本当は何がネックになって悩んでいるのだ?




678: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)23:19:03 ID:Riq.o0.om

>>677
自分の意向はどちらでも構わない状態です
どちらにもメリットデメリットはあるので
独身ならもちろん行きたいです
でも旦那の気持ちも理解できます
出張ならまだ旦那の説得もできますが、今回は旅費30万ほどが自己負担
ただ企画立案&実施が自分の課で、正社員が私以外全員参加の中、特別な事情もなく
旦那が反対するという理由で欠席は常識的にどうなのかと





679: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)23:22:34 ID:Riq.o0.om

ちなみに旅行自体は来期の話で、実行委員の選抜も含めた検討開始が9月以降と定められてるので、まだ時間はある状態です




680: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)23:23:30 ID:mFW.bp.2h

>>678
なら旦那さんと相談で良いんじゃないの?
我が家の事情優先で、常識とか関係ないでしょ
しかし自費でそれは高いな
とんでもない企画を考えたもんだ




684: 名無しさん@おーぷん 19/06/22(土)23:37:15 ID:Riq.o0.om

>>680
旦那は絶対反対、それ以外あり得ないで話し合いは終了しています
私の立場や会社の特性もわかるけど、それでも行って欲しくないと
百万単位の自己負担で年単位の留学をして戻ってくる社員もいますし
私の入社前には海外の社員旅行も普通に行われていたようです
留学関係の部署ですが、スクールの生徒さんを海外に連れてく企画などもあり、
あまり社内的には非常識な企画ではないようです
まあ私は人事労務担当で入社したのですが、そのうち営業課も兼務になり、そこでの企画なので
旦那的にはなぜバックオフィス担当なのに企画の中心なのかという疑問もあるようです




690: 名無しさん@おーぷん 19/06/23(日)03:07:43 ID:Jw4.dc.to

>>678
社員旅行 兼 研修旅行 が自己負担30万円って
そりゃ当事者以外から理解なんか絶対得られないでしょ

給料いくらか知らないけど、それで行くなら貴方は家計無視で仕事してるって思われても仕方ないよね
浮かれた独身でも考えさせられるよ
何のために仕事してるの?
その旅行に何か月分の給料を使うの?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 私「 | 困惑 | 語学 | スクール | 正社員 | 就職 |