財務省「大学で小学生レベルの授業するのやめよ?そろそろ助成金打ち切るよ」
401:名無し:2025/05/14(水) 09:57:40.643ID:TeNw8x3MQ
国立に税金使いすぎみたいな論調さすがに草
なんのための国立なんだよ
422:名無し:2025/05/14(水) 10:06:24.774ID:qyT.wC1w8
日本人の職業差別・学歴差別が深刻なのか悪い
こんなもん是正できるわけがない
426:名無し:2025/05/14(水) 10:08:17.207ID:qyT.wC1w8
何で大学に行くか
差別されたくないからや
454:名無し:2025/05/14(水) 10:17:51.618ID:ovEvG7.cG
ここ最近の高卒信仰ってアホらしいわ
企業側は給与形態安いブルーカラーが欲しいだけやしその就職しても上の役職上がられへん奴隷やぞ
474:名無し:2025/05/14(水) 10:24:36.119ID:DCKhovXTk
>>454
飽和してるホワイトカラー人材を減らし、人手不足なブルーカラー人材を増やすという意味でも高卒を増やすのは素晴らしい事やね
高卒神話なるものがあるならもっと広がってほしいね(^^)
538:名無し:2025/05/14(水) 10:56:29.230ID:NalccIb4.
>>454
大卒がちゃんとその会社におる前提やん
飛んでったら上がれるやろ
456:名無し:2025/05/14(水) 10:18:18.176ID:XGnQpwJnO
>>454
Fラン未満のアホが騙されてるだけやからええけどな
この記事を評価して戻る