生物がいないところで生物は生まれない←それなら最初の生物はどうやって生まれたんだ? [225045326]
117: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:39:33.61 ID:phGUcALq0
落雷による電気から生物が発生した説
119: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:48:11.21 ID:PUPPgbjs0
>>117
ユーリーミラーの実験がそれだが、現在は否定されてる。
↑
メタンとアンモニア大気に落雷が発生すると実験通りアミノ酸が発生するんだが、生命誕生時期の地球は二酸化炭素と窒素だった。
そこで登場したのがパンスペルミア説(アミノ酸は小惑星がもたらした)。
↑
この小惑星の元となった星の大気がメタンとアンモニアであれば良いんで、ミラーの実験が有効になる。
118: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:41:19.51 ID:r9hg1pfv0
この先も無になれないのか…
120: 名無しさん 2025/05/13(火) 10:55:47.87 ID:6LLoJhJd0
無生物から完全な生命体を作る過程を現在の科学力では再現できないからな
やっぱり神が作ったんだよ
この記事を評価して戻る
関連記事
【画像】川に行ってきた【植物】あえて「臭く」進化した花たちの腐敗臭を生み出す仕組み、科博らが解明イッヌ、成長してデカくなる【悲報】テレワーク廃止が相次いだ結果、コーヒーバッジングとかいう文化が広まってしまう島根県、悲しいくらい何もない