トップページに戻る

【画像】青山のタワマン「ビオトープ作ったよ!」→ザリガニを放されて壊滅wwwww


1:名無し:2025/05/13(火) 15:33:39.316ID:Ix/l3kzKX
青山のタワマン「いい感じのビオトープ作ったよ!」→ザリガニ放されて壊滅の顛末 - ゲンゴロウ・タガメ飼育ブログ

青山通りの都営住宅立ち並ぶあたりに、タワマンと併設された広大な森があります。小川が涼やかでいい雰囲気だったのですが、ザリガニが放されて水草やメダカ等の生き物は壊滅してしまいました。どうしてこうなった…。ということで現地を見てきました。

(中略)

なお、泥に覆われた底面を見て管理が悪い元々の水質に問題が〜などのコメントが寄せられているので補足します。アメリカザリガニは、水草を食べたり、餌の隠れ家をなくすために切る環境改変能力を持っています。

アメリカザリガニが入ると、こういう濁った色の水になることがよくあって、水生昆虫なども激減するので「ザリ色の水」などと呼ばれて嫌われています。ため池であれば水草のあるなしは衛星写真からも判別できたりしますので、アメリカザリガニには衛星で見えるほどの環境改変能力があると言ってもよいでしょう。
(以下略)

全文はこちら
https://gengo6.com/2025/05/13-11037

before

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/e/c/ec42ff22-s.jpg




after

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/2/0/20afaaac-s.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/e/2/e2fac3e3-s.jpg

劇的ビフォアアフター。ザリガニ放されてビオトープが壊滅した青山タワマン現地を見てきました。左2022右2025。 https://t.co/nZEqDa3hTa

— ゲンゴロウ飼育ブログ(^^) (@gengo6com) https://twitter.com/gengo6com/status/1922127785805402313?ref_src=twsrc%5EtfwMay 13, 2025




2:名無し:2025/05/13(火) 15:34:15.969ID:Ix/l3kzKX

ええんか……




7:名無し:2025/05/13(火) 15:35:52.324ID:9TJuDgc5N

アメリカザリガニ放流って何罪になるんや





12:名無し:2025/05/13(火) 15:37:37.650ID:/W897UhxQ

>>7
条件付特定外来生物の8条だったはず




15:名無し:2025/05/13(火) 15:38:44.315ID:0V9kKc4My

ザニガニ一匹に壊滅




26:名無し:2025/05/13(火) 15:41:12.825ID:1xHZ6dKTu

自然を学べたね




17:名無し:2025/05/13(火) 15:38:57.090ID:PrPNYQJAN

(^^)強すぎやろ






















[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | 青山 | タワマン | ビオトープ | ザリガニ | 壊滅 |