トップページに戻る

30人31脚という番組に、学校をあげて出る事になった。一つのクラスが断トツで予選を突破して、本選で東京に行ったが問題があって・・・


821: 2014/10/30(木) 20:49:34.78 ID:k2J91AJv

もう時効だと思うから書くけど、昔の職場の話。


30人31脚という番組に、学校をあげて出る事になって、一つのクラスが断トツで予選を突破して、本選で東京に行った。


でも…問題があって、そのクラスは31人学級だった。

残りの一人の子は正直デブで足が遅い。予選はその子ではない残りの30人で出た。


本人は出たいけど、出たらタイムが遅くなることがわかってた。


親も出したいけど、出たらタイムが遅くなることがわかってた。


担任の先生も、校長先生も、PTAも…みんなが同じことを思ってた。

でもやっぱり義務教育の小学校としては、どう考えてもその子を一度も走らせない訳にはいかない。


数人ならともかく、たった一人だから。


だから…東京での第一走はその子を入れて行われ…ダントツの最下位で、東京に行ったけどそこでの予選(?)落ち。

それからは誰もその話は口にしないし、タブーのようになってしまった。


なんというか、誰も悪くないけど、なんというか後味が悪くて、予選突破から東京までの日々が本当に修羅場だった。


今でも、当時の学校の仲間(辞めた人も居るけど時々集まる)で、どうすれば良かったのかが話題にのぼるけど


結局どうすれば良かったのか今でもわからない。




822: 2014/10/30(木) 20:54:56.57 ID:q9d0XkLB

>>821


もし自分がそのデブだったら出たくないなあ


皆と出れないのは辛いけどそこは納得するだろう


皆の夢を壊すのが自分ただ一人って嫌


人間得手不得手があるんだから、そこまで平等にされても迷惑


かけっこ横並びでゴールみたいなもんじゃね?そのくせテストは皆満点とかしないのにね

 




823: 2014/10/30(木) 21:00:55.97 ID:uyVhbaCU

どう考えても学校が悪い。


30人って制限があるのに31人クラスを出そうと決めたんだから。

子ども達が可哀想だね。


アホな大人の見栄に振り回されちゃって。

 





824: 2014/10/30(木) 21:03:29.26 ID:E08iK24l

難しいな


高校野球の中心選手ですらエラーしてチームが負けると責められるケースがあるからね


でもさ、お前のせいで負けた!ってその子を糾弾する声が上がってそのイベントが関係者全員のトラウマや黒歴史になってないならそれは正解と言ってもいいんじゃないの?

 




825: 2014/10/30(木) 21:45:14.38 ID:l/2TL2uj

マネージャーをやらせるのがベター…かな


むしろ本大会こそで31人出られないだろうし


そこで外された子がいたんじゃ?

 




826: 2014/10/30(木) 21:57:06.67 ID:k2J91AJv

なんというか、「まさか予選を通るとは」というレベルだったんだよね


まさかまさか東京に行くとは…

運動会の種目として最初ははじめて、妙に子どもがやる気になったから記念に出てみよう、的なノリで


タイムも全然予選通過できるようなものじゃなくて、全校が記念のつもりだった


だからこそ、のゆるい感じだったというか「足が速い人30人だけ出れるぞ」的なスタートだったらまた


違ったんだろうなぁ…とは思う

「ただのノリ」「ただの記念」のはずだったからこその葛藤だった。


最初から真剣とか、最初からリレーの選手方式で早い人だけが練習だったら違うんだろうなって思う。


ちなみにその前に仮装大賞とか応募したことがあって、それは予選でもちろん落ちて、そっちの方が


良い思い出になってる。そんな感じだったんだよなぁ…

 




827: 2014/10/30(木) 22:19:25.51 ID:Mv62wCWS

甲子園だってベンチ入りできなくて応援に回る選手が居るんだから


文句なしに補欠扱いで良かったと思うけどなあ

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~引き続きお楽しみください~




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

東京 | 番組 | 学校 | 一つ | クラス | 断トツ | 予選 | 突破 | 本選 | 問題 |