義兄子の送迎のヘルプを断ったら。義兄嫁「協力し合うのが親戚でしょ!子持ちが仕事するのって大変なのよ!」私(こんなに鬼電する暇があるなら自分で連れて行けよ!)→結果…
526: 名無しさん@HOME 2020/08/28(金) 16:26:41.08 0
義兄家が義実家に子どもを預けてたんだけど
熱が出たらしくうちに医者送迎のヘルプが来た
保険証は預かっていないので
義兄家そばのかかりつけ医に連れて行けって話
旦那は不在だし私は介護職で今日は空いてるけど
万一の事があったら困るから断った
そしたら義兄嫁から電話の嵐で協力しろって言ってくる
そんなに仕事中に電話出来るなら仕事抜けて医者に連れて行け
預けるなら保険証やお薬手帳も置いておけ
527: 名無しさん@HOME 2020/08/28(金) 16:35:04.32 0
>>526
義実家がタクシーで連れて行けばいいだけ
528: 名無しさん@HOME 2020/08/28(金) 16:38:42.68 O
用意があってもこのご時世、介護職の人には無理な要求だわ
529: 名無しさん@HOME 2020/08/28(金) 16:54:31.78 0
>>527
だよね
>>526
義両親は何してんの?
530: 名無しさん@HOME 2020/08/28(金) 17:02:50.79 0
>>526
義親は?なんでそこ飛び越してあなたのとこに来るのかな
531: 526 2020/08/28(金) 17:11:26.88 0
ウトは鬼籍トメは運転出来ない
かかりつけ医とは車で1時間弱かかるらしくうちにヘルプ来た
(義実家ーーー義兄家ーーかかりつけ医の位置関係)
義実家近所に小児科あるし
保険証さえあればそこにかかれるんだけどね
トメの事も好きじゃないけど
預ける義兄家がそこ考えるべきだし
ガンガン電話かけてきたのは義兄嫁だから
このスレに書いた
532: 名無しさん@HOME 2020/08/28(金) 18:07:39.69 0
つか早退させてもらえよな~
保育園だったとしたら迎えに行かなきゃなんないんだからさ発熱なんて