ニート 「プロゲーマーになる」 ← 99.99%なれません
32: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:24:23.734 ID:Lr533A5y0
若いうちに億稼いでfire望んでるやつがほぼだからセーフ
昔のオタクタイプとかウメハラみたいな人とかじゃ無い限りずっとやりたいとかは無いでしょ
33: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:26:15.368 .ID:FHhRvADH0
何もできることないからつってプロゲーマーになりたいっていう発想が全くわからん
34: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:26:28.518 ID:RPLRuA+Y0
プロゲーマーになるのは案外簡単
でもそれで食っていくのは無理というだけ
35: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:26:35.423 .ID:FHhRvADH0
普通に働けよ
37: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:28:10.492 ID:0CG7Dt+l0
普通に働きながらスト6も2000時間くらいやったけどMR1700でスタック、プロは2400とかある
向き不向きってあるよね
39: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:29:43.820 ID:QUkdFVlRa
>>37
2000時間ってニートなら半年内にはクリアできるレベルだろ
半年でプロになれるほどレベル低くないんだよ
40: 名無しさん 2025/05/13(火) 07:31:02.027 ID:1KpiXtER0
働きたくないから目指すようじゃプロになれない
この記事を評価して戻る