【発見】逆に考えて『異世界転生』って概念を一番早く思いついてた作品って凄いんじゃないか?
36: 名無しのアニゲーさん 2025/05/07(水) 03:55:18.422 ID:uV9k4P.ro
MADARAなんか転生しまくるけど違う扱いなんかな
37: 名無しのアニゲーさん 2025/05/07(水) 03:55:20.258 ID:H2WM5jAQJ
200年前に平田篤胤が書いた仙境異聞は異世界おじさんの子供版みたいなもんやし
火星のプリンセスとかアーサー王宮殿のコネチカットヤンキーとか
転移・タイムスリップ無双も100年以上前からあるけど転生は意外と思いつかんな
39: 名無しのアニゲーさん 2025/05/07(水) 03:56:00.378 ID:9q23.hvWA
なろう系の最初は無職転生やっけ
異世界転生やとラノベやとゼロの使い魔とかかな
44: 名無しのアニゲーさん 2025/05/07(水) 03:57:54.607 ID:pfaRIgmkB
>>39
無職はかなり後や
井戸に水車で有名なリアデイルが元祖のうちの一つのはず
46: 名無しのアニゲーさん 2025/05/07(水) 03:58:13.273 ID:gI6YwblQ1
異世界召喚は昔のRPGで流行ってたと思う
主人公=自分みたいなパターンで
54: 名無しのアニゲーさん 2025/05/07(水) 04:01:56.031 ID:uV9k4P.ro
昔から生まれ変わりの流行があってソウルメイトなんかもその流れでしょ
そこから派生して、フィクションの世界ではどこかからヒロインが出てきてあなたは~~の生まれ変わり!私と共に戦う運命なんですみたいなのは山ほどあった気がする
55: 名無しのアニゲーさん 2025/05/07(水) 04:02:11.404 ID:36xfimul2
初期作品はオズの魔法使いとかか?
この記事を評価して戻る