【驚愕】息子を出産した嫁「息子がNICUに入院する事になったわ」俺「えぇ!?何か病気でも見つかったのか!?」嫁「実は..」→結果
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/16(火) 01:28:11.11 ID:zy8EEGn00
すまん。意見が欲しくてレスする。長文なのでスルー推奨で
お時間のある方宜しくです。
先月第一子として息子生まれる。
36週の切迫だった為、息子は2週間ほどNICUに入院。
幸い母子ともに問題なし。
嫁は里帰りはなく2週間前から子育てスタート。
息子入院中、嫁が3時間おきの搾乳をしなかった
(大変なのは分かるが…)為、母乳が早々出なくなり
完全ミルク。
俺の子育てへの役割分担
仕事帰宅後(大体、8時には帰宅)、沐浴、
そこから夜中1時までのミルク、寝かし付け。
ちなみに嫁には申し訳ないが平日は寝室は別にして貰った。
最初は一緒に寝てたが俺が寝不足になったので。
週末は日曜以外は朝方までミルク&寝かし付けを
やる事しばしば(その為、朝に嫁と交代し昼まで爆睡)
家事は現在嫁はほぼ飯を作っておらず、夜は弁当など
買って帰る。
ゴミ出しは俺。
掃除、洗濯は週末は二人で手分け。
平日の掃除、洗濯は義母が来た時に嫁がしてくれる。
以下、モヤっとする嫁の言葉。
平日は夜の12時以後は私が担当する。
週末は任せるね!
寝室別だからガッツリ寝た?
週末ガッツリ寝れたでしょ?←昼まで寝かせて貰ったが
朝5時までの時間帯に息子を世話してたので。
何が言いたいかと言うと、俺は一応仕事してるし、
お前、母親としての容量少なくね?母乳妥協するの
早すぎじゃね?
世間のお母さんはもっと一人で頑張ってるんじゃね?
って嫁に言ったら離婚確実な言葉です笑。
皆さん、これくらい当たり前ですかね??
むしろ僕が狭量なんですかね??
因みに家族の為ですし、今が頑張り時なんで上記の分担で
全然良いですが逆にもっとすべき事とかありますかね??
駄文、つまらない相談で申し訳ないです。
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/16(火) 01:38:45.90 ID:tPCWOJql0
逆に嫁さん一人の時って何してるの?
平日20~25時以外のミルクとおむつだけ?
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/16(火) 02:38:37.25 ID:wm0r3gH30
別に母乳でもミルクでも子どもがちゃんと育てば良いと思うが
そもそも産後1ヶ月なんて全治3ヶ月くらいの状態だから、自分と同じように動けると思ってたらいかん
産後1ヶ月は家事なんかしないで子の世話と回復に努めるべきだし、そこで無理すると年とってから子宮脱とかになるってよ
育児の方も、生後1ヶ月くらいじゃ起きてる時間ずっとぐずっててもおかしくない時期だから、嫁さんに子供と離れる時間をあげるのも大事
育児の一番辛い所は、家事だろうが食事やトイレだろうがやっていることを悉く中断しなければならないことだ、とうちのカミさんは言っている
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/16(火) 02:58:59.76 ID:zy8EEGn00
>>240
レスありがとうございます!
たった今、息子のミルクやり終了してすぐ寝てくれたのでバトンタッチしてきましたww
ひとりの時は息子の世話ですねww
3時間おきのミルクですが、抱っこしてないとグズる時もあり、
そうすると実質、間で寝る時間は1時間も無い事が多々あります。
誰しもが経験すると思いますが、睡眠不足&抱っこし過ぎて腕が痛いみたいです。
よってせめて私が帰宅した後は、25時までは休ませたいと思い息子のお世話をしております。
嫁の事は愛してますし感謝もしてますが、頼りなく感じてモヤっとしてます。
そしてモヤッとしてしまう事が私自身の性格の悪さな気もしてさらにモヤッとしますww
いずれにせよ、夫婦なので出来る方が出来る事をして役割分担すれば良いので現状維持でも良いですが、現状が定常状態になるのがどうなのか?とも考えてしまいます。
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/16(火) 03:04:59.09 ID:zy8EEGn00
>>241
ご丁寧にありがとうございます!
なるほど~。全治3ヶ月とは納得の表現です!
確かに今の時期は子供と居てくれる事が一番大事で、それこそ一番大変な役割と認識すべきですね。
仕事→25時まで子供の世話
夫が帰るまでずっと子供の世話
夫婦が入れ替われたとして、どっちか選べるとしたら夫婦ともに後者を選ぶでしょうから、むしろ弱音を吐いたらダメなのは私の方かもです。
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/16(火) 03:15:34.05 ID:tPCWOJql0
>>239はかなりがんばってる方だと思うよ
俺はもっと楽してるわ・・・
抱っこしすぎで腕痛いのは抱っこ紐使うしかないかと
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/16(火) 09:42:25.37 ID:uDaGSLgud
産後間もない相手に婚だけ不平言えるってすごいな