トップページに戻る

ゲーム会社「たくさんの大人が仕事としてゲームを作ります」←クソゲーが生まれる理由


89:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 09:20:38.28 ID:t6qtCxPj0

何10年も格ゲー作っているプロなのにちょくちょくバランスブレイカーのキャラが出て来るのは何でや




90:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 09:20:50.59 ID:HRF+pi/e0

クリエイターなんて本来まず生み出した作品をふるいにかけられて生き残ったやつだけがプロになれる世界なのに
最近はゲーム会社に対するイメージも向上して
ただ就活うまいだけの普通の人間が集まるようになってるから
そらつまらないものが出てくるわ




91:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 09:21:47.07 ID:FfP7bkZe0

別に大してクソゲーじゃないものもクソゲーって言われるのはなんだかなって感じする





94:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 09:23:23.95 ID:9aZ1Ym5l0

多数の人が楽しんでるゲームをやりもせずにクソと声高な人らがいるから




96:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 09:25:22.58 ID:FUzupYb9a

いうて5年で次のハードが出ちゃうからな
それ以上は掛けれんやろ




97:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 09:26:01.71 ID:du2RcQXw0

ファミコン時代なんか10人くらいで作ってましたってレベルだもんな




98:それでも動く名無し 2025/05/13(火) 09:29:33.42 ID:K/Mn/6s40

作ってる途中で当初のゲーム性とかからズレちゃうのよ
途中であれ?こっちの方が良くね?ってなってそっちに舵切った後にやっぱこれあかんわって後悔しても納期があるからそのままやるっきゃない状態




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ゲーム | 会社 | 大人 | 仕事 | クソゲー | 理由 |