日本のメーカーが洋ゲー臭いゲーム作るの意味不明じゃない?
1 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 12:19:47.69 ID:7pPcRYcL0
名指しするとドグマ2とかだけどさ
カプコンって元々ロックマンエグゼ、逆転裁判、ヴァンパイアセイヴァーみたいな
アニメ調のゲーム作ってた会社じゃん
どうしてこうなったの?
6 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 12:26:36.54 ID:d2shTcP00
>>1
売れないから
以上
それがモンハンと同じかそれ以上に売れるようになればお前の意見も聞いてもらえる
28 (^^) :2025/03/06(木) 12:39:16.20 ID:BwZaDLhm0
>>1
ドグマ1もそんなもんだったよ
今からでもダークアリズンやってみなよ
2 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 12:22:11.22 ID:q3LPuGMe0
いわゆるJRPGみたいのは日本人も買わなくなったから
3 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 12:22:30.38 ID:4DxqXts+0
そういうソフトがあってもいいけど、もともと日本だけでウケていたものを海外仕様に舵を切ったり出さなくなるのは最悪
4 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 12:23:14.39 ID:iNwr9Hie0
ポークン「俺のことか」
7 名無しさん必死だな :2025/03/06(木) 12:26:44.87 ID:3cTVXUscd
日本が先行した娯楽だからPSの登場とその第一人者的にも乗っ取られてくる運命だった
漫画が一人の作家性に依存して日本向けに描いて成功して別媒体でも広がるのに対して
ゲームはもうソフトメーカーが自国の客と明確に決裂しててインディが熱い
どんなに正当化しても客の目は冷たい