家計から、300万の実家援助をしたら。嫁「頑張って溜めたお金を他人に使われるくらいなら自分達で使った方がいいよね(ニッコリ)」俺「」→結果…
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 15:57:11.71 ID:7qcxF9jn0
去年俺の実家に借金ができて、
その時親父も休職中だったから
俺が300万全額立て替えたのね
でも俺自身に独身時代の貯蓄なんかなかったから、
嫁に頼み込んで家計から300万出してもらった
まぁその時はさんざん文句言われた。
二人で毎日働いて頑張って貯めたこのお金は
私たち夫婦の将来の為に貯めたお金だと。
結局300万も返ってこないし
嫁に悪いことをしたのは十分承知だが、
子として親を見放すわけにもいかなかった。
それからというもの、年間〇百万は貯金にまわす!
とか計画的にお金管理をしていた嫁が散財するようになった。
今まで旅行なんて1泊2,3万の宿に泊まってたのに、
1泊10万の宿を予約しようとしたり、
外食だっていつもはその辺の5千円あれば食べれる
チェーン店の焼き肉屋だったのに、
数万する高級焼き肉屋に行こうとしたり。
家電だって、
使えたらなんでもいいという嫁だったのに
店で一番高い家電を買おうとする。
あまりにもランクの高い生活をしようとするので、
家計大丈夫なの?と聞いた。
そしたら大丈夫!
毎月の貯金額を5分の1に減らしたら
結構毎月余裕あるんだ!と言う。
え?お互いの給料が減ったわけでもないの
になんで貯金額減らしたの?と聞くと
頑張って貯めたお金を他人に使われるくらいなら
自分達で使っちゃったほうがよくない?と笑顔で言う。
また義両親からお金の無心があっても
最低限の貯蓄しかしてないから
渡せるお金1円もないよとも言われた。
それを言われた時、
去年のことだいぶ根に持ってるんだと思った。
昔の嫁に戻ってほしいけど
一体どうしたらいいのかわからない。
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 16:06:46.50 ID:GmKwoeDl0
無理だよね
親から300万以上戻ってきても
元の堅実な人になってくれるかどうか
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 16:40:34.33 ID:Ojp87JoBr
家計大丈夫なの?ってなんでお前把握してないんだよ
お前が家計簿つけろや
その上で自分の小遣い削って300万ためるしかないだろ
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 16:42:44.27 ID:NwRPfD9J0
どうしても離婚したくなきゃまずは>
>380の親と縁切りだな
今後一生関わらなくていいとはっきりすれば
嫁も手切金としてある程度納得するんじゃないの
まあほっといてもそのうち嫁に逃げられそう、
豪遊の裏で水面下で準備してたりしてね
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 16:49:10.38 ID:7qcxF9jn0
>>387
嫁は仕事で経理してるし、
全部任せてて何も問題ないと思ったんだよ。
家計簿ノートはリビングに置いてあっていつでも見れるけど、
今まで金銭面で問題起こったことなんかなかったから
上手くやってくれてるんだろな~って思ってた。
>>388
普通に考えて親と縁切るなんか無理だよ。俺長男だし
でも、金銭面で力になれないと何回か親父に言った。
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 16:51:23.42 ID:khVo7X+ta
>>380
そのグレードを上げたことによる浪費が300万になったら
貯金計画を戻すとか見通したてとかないとのちのち破綻しそう
300万全部は無理でも一部なりと
実家から少しずつでも返済してもらえない?
それかあんたが無理のない範囲でバイトするのでも
ともかく補填しようとする意思を見せないことには
何年たっても悔しさが消えないし金銭でのしこりや恨みは根が深いよ
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 16:13:29.06 ID:ybMdqQtb0
一度上げてしまった生活水準を下げるのは大変だって言うね
俺自身は学生時代の貧乏生活にいつでも戻れるけど