トップページに戻る

家計から、300万の実家援助をしたら。嫁「頑張って溜めたお金を他人に使われるくらいなら自分達で使った方がいいよね(ニッコリ)」俺「」→結果…


411: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 17:43:25.23 ID:SWSggiek0

離婚をせず親も見捨てられないなら、
とにかく自分が第一線に立って動くしかない
回収を頑張るでも、父親の商売の展開を企画して
融資や助成金を引き出すでもして
とにかく自分が全部背負い込む覚悟を決めて、
奥さんには期限を明確にして猶予をもらう

父親も長く自営業をしていたんだから、
利益を生み出す人脈を持っているはず
恥を忍んで頭を下げて回り仕事を出してもらったり、
丸ごと家業を売却という手もある

期限に間に合わない時は責任を取ることを約束すれば、
まだチャンスはある
300万程度で人生を悲観するな




406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 17:37:41.15 ID:SWSggiek0

>>397
休職がコロナに起因するのであれば、
まず持続化給付金の申請を行う
他の借入の状況を調べて、
可能であれば日本政策金融公庫などで
コロナ特化型の低金利(一定期間無利子)の融資を検討する
融資が可能なら、300万をその借入から返済させる
事業資金としてお金を貸した旨の借用書を作成しておくこと

商売がどんなものか分からないが、
補助金や助成金を隈なく調べて
申請できそうなものは全て申請しておくといい




416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 18:08:39.16 ID:GKc0RcqC0

>>411
自営ってかいてないよね





417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 18:18:49.38 ID:SWSggiek0

>>416
>>395にある「自営業」で勘違いしていたようだわ

会社員であれば退職金での返済を約束してもらったり
財形貯蓄、持ち株などの
現金化しづらい資産の有無の確認もしたいところ

300万の借金の性質も、住宅ローンなのか生活費なのか、
貸すために借りた消費者金融なのかで動き方が変わってくる




412: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 17:45:54.92 ID:GKc0RcqC0

膨らみそうな借金だなあ
自己破産しといたほうが良かった




414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 17:54:52.35 ID:EWaQmXW5M

少額訴訟するなら親父から債権譲渡してもらっとくのがいいぞ
お人好し発揮して背中を撃ってこられたらかなわんからな




419: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/08/24(月) 18:42:22.37 ID:+Ic8myYlM

姉が嫁いでるからってなのにも知らせないのもおかしい
もし相続がするもの少しでも残りそうなら
300万が考慮されるようになってるのか?
正直負の相続だけ残しそうな親ではあるが




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 家計 | 実家 | 援助 | お金 | 他人 | 自分 | ( | )」 |