模写「楽しいです。絵上手くなります。コストほぼ要りません。」←この趣味が人気ない理由
337:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:12:46.12ID:FMss1aHW0
>>328
背景を見せたいなら人なんか添えるだけでいい
人も背景も目立つように描いたらぶつかり合って何が伝えたい絵なのか分からなくなる
310:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:08:59.83ID:A7M8Z9PD0
これ聞いてもたぶん十人十色の返答が来るんやろうけど最初はアンパンマンとか簡単な線の絵から始めて段々難しい絵の模写に進むのがええのか最初から自分の好きな漫画やイラストレーターの絵を必死こいて模写するのがええのかどっちが上手くなれるんやろ
315:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:09:58.02ID:nLlKx9gu0
>>310
楽しい方をやれ
楽しくないとまず続かんから
320:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:10:28.35ID:cNe8O0+ra
>>310
やる気が出るほうがいい
324:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:11:13.95ID:n0GKcqs00
>>310
好きな方やってたら自然ともっとやりたい欲が出るから後者
前者は昔のワイみたいに修行僧になる
339:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:12:58.86ID:LhjKJ2y4d
>>310
続けられる方
向上心があれば上手くなるから毎日続けられるやり方でやるべきや
322:風吹けば名無し:2021/04/17(土) 21:10:43.61ID:rBW2Yo4y0
>>310
目的があるなら目的に沿った方がええ
後簡素なデフォルメはむずいで
この記事を評価して戻る